新暦5月4日(旧暦3月19日 ひのえ 申 先負)*丙(ひのえ)とは火(五行) 燃え上がる炎・太陽を意味。万物が明らかになる状態。*先負(せんぶ)とは「先んずれば負け」の意味で、勝負事や急用は避けるほうがよいと される。午前中は凶、午後は吉。万事に平静であることが良いとされ、勝負 事や急用は避けるべきとされる。本日5月3日は、カムチャッカ半島のカムチャッキーに到着しました。4月26日に横浜から太平洋を北上し続けながら、常にやり取りをおこない、それに基づき御神事をおこなってきました。今回の航路の御神事の目的の一つは、日本列島の東日本におけるプレートや火山帯、...