新暦1月31日(旧暦12月15日 みずのと 亥 友引)*癸(みづのと)とは水(五行) 雨や露や池を意味。規則正しく萌芽する状態(十干の意味)*友引(ともびき)とは「凶事に友を引く」の意。朝は吉、昼は凶、夕は大吉。可もなく不可もなくの日。現在あることが継続・停滞することを表し、良き事象なら継続を、悪き事象なら対処することとし、「状況を推し量り行動する日」。************いつも真心のお力添えありがとうございます。大国ミロク大社の比嘉良丸です。新年2018年を迎え、今日で、1月が終わり2月に入りますが、新年明けての一ヶ月の間に、群馬と長野県との県境に...