新暦12月22日(旧暦11月5日 みずのと 未 先負)*癸(みづのと)とは水(五行) 雨や露や池を意味。規則正しく萌芽する状態(十干の意味)*先負(せんぶ)とは「先んずれば負け」の意味で、勝負事や急用は避けるほうがよいとされる。午前中は凶、午後は吉。万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。*********************いつも真心のお力添えありがとうございます。大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。本日は冬至になり、ミロク大社では御神事を執り行います。祈り合わせの呼びかけもしております、午前11時頃からその時間いら...