新暦12月14日(旧暦10月27日 きのと 亥 赤口)*乙(きのと)とは木(五行) 草木花を意味。擦れ合いながら抜け出す状態(十干の意味)*赤口(しゃっこう)とは火の元、刃物に気をつける日。午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉、それ以外は凶。***************いつも真心の御力添えありがとうございます。大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。本日は、昨日に引き続き、日本国内におけるテロ回避の祈りと日本国内の自然災害に対しての回避の祈り、御神事の際に伝えられました御言葉をお伝えいたします。本日も、御神事が行えますことに深く感謝をしな...