新暦10月3日(旧暦8月14日 みずのと 亥 先負)*癸(みずのと)とは水(五行) 雨や露や池を意味。規則正しく萌芽する状態(十干の意味)*先負(せんぶ)とは「先んずれば負け」の意味で、勝負事や急用は避けるほうがよいとされる。午前中は凶、午後は吉。万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。********************いつも真心のお力添えありがとうございます。大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。現在私(良丸)は、九州を御神事で回っております。昨日は大分を回りました。別府では、瀬戸内火山帯、霧島火山帯に対して、佐賀関...