新暦4月28日(旧暦4月3日 きのと 酉 赤口)*乙(きのと)とは木(五行) 草木花を意味。擦れ合いながら抜け出す状態(十干の意味)*赤口(しゃっこう)とは火の元、刃物に気をつける日。午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉、それ以外は凶。*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*おはようございます。大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。先日起きました南米での地震について、そしてイスラエルのシリアへの攻撃について、事前に啓示で知らされ小難無難、回避の御神事を行ってまいりましたが、現実に起きてしまった事について、なんのために御神事を...