新暦4月15日(旧暦3月19日 みずのえ 申 先負)*壬(みずのえ)とは水(五行) 海や泉や大河を意味。芽が出ようとして膨らんでいる状態(十干の意味)*先負(せんぶ)とは「先んずれば負け」の意味で、勝負事や急用は避けるほうがよいとされる。午前中は凶、午後は吉。万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*いつも真心のお力添えありがとうござます。大国ミロク大社の比嘉りかです。本日は夫から連絡がありました内容をお伝えさえていただきます。夫は、ノシャップ岬から積丹、カムイ岬に向けて出発...