皇紀2677年 西暦2017年 平成29年 丁(ひのと)酉年新暦2月22日 旧暦1月26日 庚(かのえ)辰 友引*庚(かのえ)とは金(五行) 剛金を意味。変更・改まる状態。(十干の意味)*友引とは「凶事に友を引く」との意味。かつては「勝負なき日」の意味。勝負事が引き分ける「共引」とも呼ばれた。朝は吉、昼は凶、夕は大吉。可もなく不可もなくという日。ただし葬式を忌むとされる。*月齢25.1有明月(ありあけづき) 26日頃 夜明けの空(有明の空)に昇る月。本来は十六夜以降の月の総称。この時期に限定すれば「暁月」の方が正確か。古くは二十六夜講などの風習があった。...