西暦2016年 皇紀2676年 申年 平成28年新暦12月20日(旧暦11月22日 ひのえ 子 友引)*旧暦21夜・月例20.6 下弦(かげん)望と朔の間の半月をいう。月暦で毎月二十二日から二十四日ごろの月。*丙辰(ひのえ たつ)とは陰陽五行説では火性の陽に割り当てられており、ここから日本では「ひのえ」(火の兄)ともいう。丙の字は、脚が張り出た台を形取ったもので、そこから、芽が地上に出て葉が張り出て広がった状態の意味として、十干の3番目に宛てられた。*友引(ともびき)とは「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌む」と言われる。本日、14時からの祈り(1...