書籍 「龍宮城 宮古島の記」 1575円 沖縄は、日本の縮図ともいえる聖地。その母なる自然を舞台に、ミロクの世を迎えるために繰り広げられた<岩戸開き>の聖業を記録した本です。長らく絶版となっていましたが、大変動の年といわれる2009年に復刊となりました! 宮古島を中心に、大神島、伊良部島、下地島、池間島、来間、多良間において、8年間、150日を費やして、多くの岩戸が開かれました。特に有名なのは、保良の龍宮城です。伊良部・下地島の通り池、鍋底も有名です。岩戸として、その場が開かれた当時の様子が掲載されています。 宮古の岩戸開きが行われたのが、1...