大国ミロク大社の比嘉良丸です
先日私の呼びかけに対して11日、12日の祈りに力添えいただいた方々へ感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
今回、5月12日~15日までの間に大きな災いが起きると伝えられ、皆様に、小難無難となるように共に願いいただきたいと呼びかけを致しました。良い方向には行ったと感じておりますが、啓示の内容から考えると、簡単に安心できる状況ではないという事も感じております。
伝えられていた災いというものですが、一つは、自然が動くとはっきりと伝えられました。そして、その動きに対して、ただ受け入れよとも言われましたが、同時に、関東を中心に中央構造線と太平洋側のプレートの動きは 回避するように動け、と強く伝えられ、更に、琵琶湖と福井の大飯原発を含む原子力発電所の事故は確実に回避せよと伝えられました。
このことから、大きな自然災害であると思いました。しかしどこでという場所は以前もお伝えしましたが、教えてくることはありませんでした。過去の経験からも、このように自然が動くという伝え方の後には、本当に大きな大災害が起きてきておりますので、私自身、どこかでとんでもない規模の自然の動きが発生すると危惧して、皆様にも呼びかけを致しました。
日付を限定された時には、大体、その日付の一週間~10日前ぐらいから余震が起きたり、その前触れ、前兆が現れます。
今回、回避するようにと強く言われた関東に関しては、静岡県、石川県から北海道までの東側の日本全域に震度2~6までの様々な規模の地震がおきる事でエネルギーが分散し、初めて東日本のエネルギーの分散になる、それに対応するよう御神事を行うようにと伝えられ、行ってまいりました。しかし、現在東日本一帯で起きている地震では、見せ伝えられているビジョンを含めると、私自身の中では規模が小さく、伝えられた内容がすべて終わってはいないのではないかと現在も緊張の中におります。
その為、今後も分散分割として、幅広い範囲においてエネルギーの放出が小出しになされるように祈り願ってまいります。

そして、受け入れよと伝えられている内容に関しては、西日本にて起きるのではないかと危惧しております。沖縄を含む西日本の広範囲のどこで溜まったエネルギーの放出がされるかわかりません。
西日本に関しては、東日本のように分散分割の内容を伝えられてこない事もあり、一気にその力が放出されることになれば、西日本という広範囲でその影響が及ぶ事となりかねません。惨事にはならぬよう願い祈り回っております。その関連で、先日14日伊勢湾と琵琶湖の間にあります御在所岳で祈りを初めて致しましたおり、妻と私それぞれに伝えてきた内容があります。(動画をご覧いただけますとわかります)私に伝えてきた内容は、私なりに理解して把握しているつもりですが、伝えられている内容に対して私なりの願い思い、そして意思があります。神々の言う、ただ受け入れないさいという事に対し、その結果、これまで私が見てきた内容や現実の起きた事などを考えると、とても簡単に納得できる、受け入れられる内容ではない事ばかりでありました。その為、私の意思、思いを神々に伝え続け、私自身が納得できるよう、神々に説明を求め、現在もやり取りをしている所です。

今回の御神事では、自然災害の事だけではなく、伝えられた啓示から関連する様々な事柄に対しての御神事も同時進行で今まで行ってきた期間よりも、期間を集中して行わなければなりません。
皆様には、事前に自衛隊と日本国内の内容も書き込み致しましたし、 経済の事も強く意識して対応してゆかなければなりません。
日本の近隣諸国との関係性だけではなく、世界情勢という範囲についても御神事の中には含め行っております。
これらの事については 5月4日、12日に祈りを行った場所にて19日に集中して祈りを行い、20日に沖縄に戻ります。

さて、昨晩、奈良から大阪・兵庫を経由して舞鶴若狭自動車道から高浜原発へと向かいました。
妻が運転しておりました事もあり、約200kmを3時間ぐらいかかり、夜10時半過ぎぐらいに到着し30分ほど無難無事故の祈りをさせていただきました。
11時過ぎに大飯へと向かい12時10分ぐらいに大飯原子力発電所付近に到着、夜中3時頃までやり取りが続きました。その後は、車で仮眠を取り、朝5時30分頃美浜に向けて出発しました。
70数キロの距離でしたが、2時間少しかかり、朝8時過ぎぐらいから美浜原発付近で、美浜ともんじゅを含めての無難無事故の祈りいたしました。

その後、10時頃敦賀原発に向い昼11時前には到着し、無難無事故の祈りを行い、11時30分頃、石川県の志賀原発に向かっております。
途中、私が貧血で、妻が運転しておりますが、昼食を食べた後、私が運転を変わり、運転している間に、妻が、助手席でこの書き込みを打っております。
書き込みが終わりましたら、妻に運転を変わってもらう形となります。
志賀原発を祈りました後、北陸道を新潟に上がりながら途中、数カ所祈りを行い、上信越自動車道から明日の口伝え会場となっております埼玉に入ります。
どれだけ進めるか現在の所不明の為、夜は、埼玉の近くのパーキングで仮眠を取り、会場に入る事となります。
当初はもう少し早く到着して、宿泊を考えておりましたが、埼玉まで530kmあり、所々祈りをしながらの移動にどうしても時間がかかってしまう為、予定していた宿泊はキャンセルすることにしました。

埼玉を終えました後は、先程も書きました19日に祈り、20日に沖縄に戻ります。21日、22日は沖縄での御神事、23日は、貧血がかなりひどいので病院にゆきます。24日は、昨年暮れからこれまでの御神事の事を纏めた事を書き込みしたいと考えております。
25日、26日、27日、28日と大国ミロク大社の大祭に向けての御神事を行い29日も引き続いての御神事となります。
28日の大祭、もしくは、前後の御神事に参加出来ます方は、沖縄ではございますが、ご参加いただけますと幸いでございます。

長文となりましたが、お読みいただきましてありがとうございました。

比嘉良丸、比嘉りか

20140514 御在所岳にて
御在所岳