新暦9月8日(旧暦7月22日 申)

いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日、日々の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えさせていただきます。

広く広く流れ行く
人の子等の命の流れ
命の源
つつがなくつつがなく
整えて整えて
人の子等の命の源
皆が知る時期
忘れてはならない
命の源
ここにありと知れば
大地を敬い
この星を敬う
大地は命を生かせている
命は皆
生かされている


本日の言葉は、この星や大地が、命の源であるという事を忘れてはならないということ。そして、命はこの星の意思にて生かされているということ。流れ行くということから、命の源=水という事も考えられます。
水の循環により、人だけではなく、多くの命が繋げられています。伝えてきた存在は、その事を意識することによって、この星の事や環境の事を考えられるのではないか、そこを忘れている為に、自らの事だけしか考えられなくなっているのではないかという事を伝えてきているのではないかと感じております。
人間だけではない、他の命のことも考えることによって、これからの未来の選択肢も変化してくるのではないか、変化して欲しいという思いがあるのではないかと感じました。

皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか。
私の解釈は、一つの参考として受け止めていただけますと幸いです。

さて、先日、学びの和のお知らせをしました。
今回のゲストは、アマゾンにて森林の保護を行っている方からのアマゾンの現状とアマゾンを守るためのプロジェクトのお話をしていただけます。
一年にどれだけのアマゾンの森林が無くなっているのか。日本列島分。北海道から九州までの範囲の森林が失われているのだそうです。これを聞いた時に、とても驚きました。
以前、私達がグリーンランドへの御神事に参加した際に、そこに来ていたアマゾンの方が言っていました。
「アマゾンの森林が失われている。この森を失うということは、この地球の酸素、空気を失っていることと同じです。自分達で自分達の命を縮めているんです」無くなっている森林の規模を聞いた時、改めてその重大さを感じました。
今回、現地からのフェアトレード商品もあります。
アマゾンの森林伐採は、伐採することによって、仕事であり、現地の生活の糧となっています。
現地の方に伐採をやめることは、現状では、死活問題になります。生活する為に伐採し、森を少なくし、その為に将来的には未来の命を脅かしているという矛盾と悪循環が生まれています。
今回紹介いただけるものは、直接現地の方が関わり生産しているものです。
仕事の少ない現地の仕事となり収入となります。そして、原料は伐採せずに森から得ているものであり、伐採しては成り立たないものとなります。
仕事をする為には、森を守らないとならない。逆に、森を増やさないとならない。
世界は、繋がっています。人間が区分けた国境というものがありますが、大地も空も繋がっています。遠い地の森が減ることが、この星の命、私達の命、未来を危ぶんでいます。
今回は、遠い場所の内容となりますが、私達の未来に関係する内容です。お話を聞いていただくことによって、皆様の日々の行動の参考になればと思っております。

比嘉良丸
比嘉りか

<日時・会場のご案内>

●10月7日(日)「千葉勉強会」
会場:千葉市生涯学習センター内「メディアエッグ」
住所:千葉市中央区弁天3-7-7
時間:開場13:15  開演:13:30 終演予定:17:30
地図:http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

千葉申込みサイト下記をクリック
tiba

●10月8日(月・祭日)「東京勉強会」
会場:KFCホール「106号室」(両国)
住所:東京都墨田区横網(よこあみ)一丁目6番1号
時間:開場13:15 開演13:30 終演:16:30(予定)
地図:http://www.tokyo-kfc.co.jp/accessmap.html

東京申込みサイト下記をクリック
tokyou

●ご参加費:2000円+ラブオファー
お支払い方法:当日、会場にてお支払いくださいませ。

●ご参加方法
当日、会場への直接参加も可能ですが、50名定員ですので、予めのご予約をオススメいたします。

スタッフ一同、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!