第5回「食の和のつどい」をご案内いたします

今回は伊藤先生を御招きして、心のパワーみなぎる食の原点、玄米食を基本にした「主食会」を開催いたします。心も体も健康に導く「食」を、楽しく学びましょう。
また、今から50年前、戦後の広島で、先生ご自身が食べていた、「広島お好み焼き」を再現していただきます。「焼け野原に新芽が出たという広島で育ち、復興していく町を思い出すこのお好み焼きは、私自身の食の喜びの原体験です」との事です。

「みえない命とみえる命に守られ、支えられている事を思い起こし、いのちのつながりを喜びつつ、世の荒波に流されないように在りたい」そんな思いをつたえるべく、現在、料理教室をいろいろな地域で開催されています。

日  時:    7月7日(土)11:00~14:00

場  所:    駒込地域文化創造館
         東京都豊島区駒込2-2-2
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_komagome/

アクセス:    JR 山手線 駒込駅徒歩2分

持ち物:    エプロン 三角巾

講習会費:    1000円
             
お申し込み&お問い合わせ先:   げんき畑 TEL048-967-2888 担当:山下
 Mail:genkibatake@minos.ocn.ne.jp

またはメーリングリストにて受け付けます。

講師☆伊藤直美先生のプロフィール☆
広島県安田女子短大保育科卒業。越谷市在住。
幼児たちに学び、子育てで自分を知り、そして日常の「食」を通して育てられた事、気づかされた事が大きかった、と語る伊藤先生。「お台所から、感謝の味付けで、世界は変わる!」をモットーに、砂糖や動物性のものを使わず、素材の味を活かしたお料理と玄米食を実践中!