7月31日(旧暦6月20日 午)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
25日の福島での講演会を終え、その後、北海道旭岳にてお祈り致しました。
皆様の真心のお力添えありがとうございました。
27日の朝、札幌千歳空港から名古屋経由にて鹿児島へ入り、その後、ご協力下さいました方のお車にて霧島へ行きお祈りさせていただきました。
鹿児島よりフェリーにて奄美経由で、那覇に戻り、昨日30日に与那国へと入り、御神事となりました。この後は、八重山諸島をお祈りし、8月6日にそのまま東京へと入ります。
夫は、27日に私を千歳空港へ送った後、支笏湖、地球岬、洞爺湖、昭和新山、泊原発、カムイ岬、積丹、石狩川河口、天塩河口、納沙布岬、宗谷岬、網走とその周辺の沼など、羅臼峠を回り、襟裳岬にて時間をかけてお祈りするとのことです。
本日、12時の祈りには、襟裳岬にてお祈りする予定とのことですので、どうか、12時には、祈り合わせとしていつも真心のお力をいただいておりますが、更なる平和、平穏、平安の世となるように願い祈りくださいますようお願い致します。
8月7日(土)の勉強会は、食糧危機の事について、保存食の実践や試食、そして、啓示からの内容もお話致します。これからの未来に対して、大切な内容となりますので、多くの方の御参加をお待ちしております。
8月8日(日)は個人祈祷となります。
更に、8月10日~11日にかけて富士山頂にてこの、南北の御神事の結びの御祈りを致します。
こちらの御神事の詳細は後日改めて掲載いたしますが、一般参加が出来ますので、御参加希望の方は、御連絡下さいませ。
それでは、昨日の朝の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えします。
繋がればその先が見えるのか
その先に繋がろうとしても
その土台が 立てなければ 繋がった後が難しかろう
今一度 その先へと繋がることを考えてみよ
今と そして その後とを 感がえてみるがよい
~朝の祈り~
今日と言いう日が、皆様1人1人にとって
良き一日でありますように
今日一日、家や出先・学校・職場など如何なる場所に置いて
事故や事件・災害などの災い巻き込まれる事なく
また、人と人の心に不調和が生まれ
対立や争い・いじめ・虐待などが起き巻き込まれることなく
今日一日、無難で、人と人の心に調和のとれた日でありますように
日々の、暮らし生活の中で、心身に病に見舞われえることなく
如何なる、心身の病を自ら克復し、心清らかに豊かに
幸せ中で喜びに満ち溢れ、生きる喜び・生きる力にとなり
その力が、世の中を変え・未来を変え
良き世の中・良き未来を創ることができますように
私たち、1人1人が人として人間として生きる意味に気付いて
私たち、1人1人の暮らしの中に、日々の生活の中に
愛・幸せ・喜び・豊かさ・平和があること知り感じることで日々の生活暮らしをあゆむなか
1人1人が、神の心を知る、自然のありがたみを心で感じ
祖先の思いを心で受け止め、人の心の大事さを知り
1人1人が良き世の中、良き未来つくりてとして
次の世代への導きてとなるよう、心より願い祈りいたします
心の平穏、平安、安定、平和と世の中の平穏、平安、安定、平和になりますように、願い祈りいたします。
本日も祈り合わせのお力添え、よろしくお願いします
こころのかけはし 祈りの和が広がりますように。
本日も、真心のお力添えをお願い致します。
比嘉良丸、りか
※※もう一つの言葉として伝えられました朝の祈りとは違った内容を配信しています。是非ご登録下さい
<こころのかけはし メルマガ登録>
※本日、メルマガを配信しております。ここ数日メルマガの届いていない方、登録してもメルマガが届かない方は、問い合わせまでご連絡下さいませ。
※冊子の注文や申し込みをしてもご連絡のない方、当方からのメールが迷惑メールとしてブロックされている可能性があります。
inorinowa.orgにて届くメールを許可するようにお手続きしていただきましてから、お手数ではございますが再度ご連絡下さいますようお願い致します。
いつも真心のお力添えありがとうございます。
25日の福島での講演会を終え、その後、北海道旭岳にてお祈り致しました。
皆様の真心のお力添えありがとうございました。
27日の朝、札幌千歳空港から名古屋経由にて鹿児島へ入り、その後、ご協力下さいました方のお車にて霧島へ行きお祈りさせていただきました。
鹿児島よりフェリーにて奄美経由で、那覇に戻り、昨日30日に与那国へと入り、御神事となりました。この後は、八重山諸島をお祈りし、8月6日にそのまま東京へと入ります。
夫は、27日に私を千歳空港へ送った後、支笏湖、地球岬、洞爺湖、昭和新山、泊原発、カムイ岬、積丹、石狩川河口、天塩河口、納沙布岬、宗谷岬、網走とその周辺の沼など、羅臼峠を回り、襟裳岬にて時間をかけてお祈りするとのことです。
本日、12時の祈りには、襟裳岬にてお祈りする予定とのことですので、どうか、12時には、祈り合わせとしていつも真心のお力をいただいておりますが、更なる平和、平穏、平安の世となるように願い祈りくださいますようお願い致します。
8月7日(土)の勉強会は、食糧危機の事について、保存食の実践や試食、そして、啓示からの内容もお話致します。これからの未来に対して、大切な内容となりますので、多くの方の御参加をお待ちしております。
8月8日(日)は個人祈祷となります。
更に、8月10日~11日にかけて富士山頂にてこの、南北の御神事の結びの御祈りを致します。
こちらの御神事の詳細は後日改めて掲載いたしますが、一般参加が出来ますので、御参加希望の方は、御連絡下さいませ。
それでは、昨日の朝の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えします。
繋がればその先が見えるのか
その先に繋がろうとしても
その土台が 立てなければ 繋がった後が難しかろう
今一度 その先へと繋がることを考えてみよ
今と そして その後とを 感がえてみるがよい
~朝の祈り~
今日と言いう日が、皆様1人1人にとって
良き一日でありますように
今日一日、家や出先・学校・職場など如何なる場所に置いて
事故や事件・災害などの災い巻き込まれる事なく
また、人と人の心に不調和が生まれ
対立や争い・いじめ・虐待などが起き巻き込まれることなく
今日一日、無難で、人と人の心に調和のとれた日でありますように
日々の、暮らし生活の中で、心身に病に見舞われえることなく
如何なる、心身の病を自ら克復し、心清らかに豊かに
幸せ中で喜びに満ち溢れ、生きる喜び・生きる力にとなり
その力が、世の中を変え・未来を変え
良き世の中・良き未来を創ることができますように
私たち、1人1人が人として人間として生きる意味に気付いて
私たち、1人1人の暮らしの中に、日々の生活の中に
愛・幸せ・喜び・豊かさ・平和があること知り感じることで日々の生活暮らしをあゆむなか
1人1人が、神の心を知る、自然のありがたみを心で感じ
祖先の思いを心で受け止め、人の心の大事さを知り
1人1人が良き世の中、良き未来つくりてとして
次の世代への導きてとなるよう、心より願い祈りいたします
心の平穏、平安、安定、平和と世の中の平穏、平安、安定、平和になりますように、願い祈りいたします。
本日も祈り合わせのお力添え、よろしくお願いします
こころのかけはし 祈りの和が広がりますように。
本日も、真心のお力添えをお願い致します。
比嘉良丸、りか
※※もう一つの言葉として伝えられました朝の祈りとは違った内容を配信しています。是非ご登録下さい
<こころのかけはし メルマガ登録>
※本日、メルマガを配信しております。ここ数日メルマガの届いていない方、登録してもメルマガが届かない方は、問い合わせまでご連絡下さいませ。
※冊子の注文や申し込みをしてもご連絡のない方、当方からのメールが迷惑メールとしてブロックされている可能性があります。
inorinowa.orgにて届くメールを許可するようにお手続きしていただきましてから、お手数ではございますが再度ご連絡下さいますようお願い致します。