6月の御神事の行程予定を掲載します。
5月30日に再度、東京へ入り、そこから御殿場、6月1日に富士5合目に平和平穏、安定、災難の小難無難の祈りを致します。そのまま、東海第二原発へむかい、福島第一、第二原発、宮城の女川原発へと、災いが起こらないように小難無難の御祈りを致します。
4日に北海道函館へ入り、洞爺湖をお祈りし、札幌へ入ります。 5日、6日は、札幌にて勉強会と個人祈祷を行います。
6日の夜、函館へ向かい7日朝には本州へ戻ります。
日本海側を南下し、新潟柏崎刈羽原発へ向かい、志賀原発、敦賀原発、もんじゅ、美浜原発、大飯原発、高浜原発を災いが起こらないように小難無難の御祈りをして回りながら11日に大阪に入ります。
12、13日と大阪にて個人祈祷を行い終了後に移動を開始。14日徳島から和歌山へ渡り、16日に鳥羽から伊良子へ渡り、17日に石廊崎伊豆半島をお祈りし東京へ移動します。19、20日は東京にて個人祈祷といたします
20日のその夜移動し、21日夏至の日には静岡の岩本山にて夏至の祈りを致します。
22日に沖縄に戻り、23日には、沖縄にて慰霊の日の為、沖縄の最南端にてお祈りいたします。
その後は、25日に北の辺戸岬、26日に沖縄本島の西、27日は、沖縄本島の東をお祈りいたします。
28日は母の13回忌になりますので、家族と共に行動します。
その後は、奄美、八重山、与那国へと沖縄の離島を御神事してゆく予定をしております。
この移動行程の中で、皆様へ現地にての祈り合わせの呼びかけもいたします。
その際には、メルマガ、ブログにてその詳細を御連絡してゆきますので、お力添え頂けます方はどうぞ、よろしくお願いいたします。
5月30日に再度、東京へ入り、そこから御殿場、6月1日に富士5合目に平和平穏、安定、災難の小難無難の祈りを致します。そのまま、東海第二原発へむかい、福島第一、第二原発、宮城の女川原発へと、災いが起こらないように小難無難の御祈りを致します。
4日に北海道函館へ入り、洞爺湖をお祈りし、札幌へ入ります。 5日、6日は、札幌にて勉強会と個人祈祷を行います。
6日の夜、函館へ向かい7日朝には本州へ戻ります。
日本海側を南下し、新潟柏崎刈羽原発へ向かい、志賀原発、敦賀原発、もんじゅ、美浜原発、大飯原発、高浜原発を災いが起こらないように小難無難の御祈りをして回りながら11日に大阪に入ります。
12、13日と大阪にて個人祈祷を行い終了後に移動を開始。14日徳島から和歌山へ渡り、16日に鳥羽から伊良子へ渡り、17日に石廊崎伊豆半島をお祈りし東京へ移動します。19、20日は東京にて個人祈祷といたします
20日のその夜移動し、21日夏至の日には静岡の岩本山にて夏至の祈りを致します。
22日に沖縄に戻り、23日には、沖縄にて慰霊の日の為、沖縄の最南端にてお祈りいたします。
その後は、25日に北の辺戸岬、26日に沖縄本島の西、27日は、沖縄本島の東をお祈りいたします。
28日は母の13回忌になりますので、家族と共に行動します。
その後は、奄美、八重山、与那国へと沖縄の離島を御神事してゆく予定をしております。
この移動行程の中で、皆様へ現地にての祈り合わせの呼びかけもいたします。
その際には、メルマガ、ブログにてその詳細を御連絡してゆきますので、お力添え頂けます方はどうぞ、よろしくお願いいたします。