伊平屋島での祈り [ 祈り ]
良丸さんからの連絡です。
ヤンバルに籠もってお祈りをする予定でしたが体調が悪く、
特に腸の調子が悪くヤンバルへ出向ける状態ではありませんでした。
そのため、大国みろく大社のお宮に籠もりお祈りしました。

今日はなんとか中城城(ナカグスクグスク)に行って
お祈りをしたそうです。

中城城は「護佐丸・阿麻和利の乱」と関係のある場所です。

http://www.vill.nakagusuku.okinawa.jp/content/castle/index.html

護佐丸と阿麻和利
沖縄では争いの象徴のように位置づけられているところもあります。

中城城は、阿麻和利に奸計をもって滅ぼされた護佐丸の居城

昨年の冬至に行われたご神事は勝連城にて行われましたが、
その勝連城は阿麻和利の居城
護佐丸と阿麻和利の和合を祈ることより、平和を祈る。
昨年のご神事の重要なテーマでした。

平和を祈るにあたり、良丸さんはこの中城城へ行きました。

12日か13日前後に伊平屋島へ行きお祈りする予定です。
沖縄本島の最北部から30Kmほど沖合いの離島
与論島の西50Kmほどにあります。

琉球王国は、薩摩に破れ与論島から奄美までを割譲しましたが、
そのちょうど境界にあたる場所です。
先の戦争の後も、ここが境界になりました。

琉球史の上でも重要な場所です。

http://www.vill.iheya.okinawa.jp/intro/history/history.html

またクマヤ洞窟という天岩戸伝説のある場所でもあります。
巡礼中の九州宮崎にも天岩戸といわれている場所があります。

お祈りの日時についてはまだ確定していませんが、
分かり次第お伝えいたします。

以上、よろしくお願いいたします。




最終更新日 2006年12月09日 21時39分57秒