昨日は、福井県の高浜原子力を朝8時から祈る予定でしたが、
夜峠越えが危険があり、滋賀県琵琶湖の竹生行きフェリー場駐車場夜を
明かし、
朝琵琶湖で祈り高浜に着いたのが昼の12時前で、
その日は高浜原子力から敦賀原子力までの原子力発電所や施設五カ所をだけを祈りをする予定でした。

 高浜・大飯原子力発電所を祈り美浜原子力発電所に着き祈りを始めようとした時に、
常神半島の常神岬に来いと強い口調の声を聞き、
常神半島の海沿いで祈り美浜へ向かって1時間程車を走らせていた時
また強い口調で常神半島の先端で御神島の真向かいへ来いと声聞きました。

そこは、一昨年の9月白山での祈りのさいに今回の様に呼ばれて昨年の石川県や新潟県での地震の啓示をいただき、
昨年1月の石川県・新潟県福井県の祈りと5月から6月かけての日本全国の原子力施設を廻るご神事受けた場所の一つです。

改めて御神島の真向かいで祈りを始めましたが 祈りと言うより 対話形式の祈りになりました。

しかし、寒かった祈りを終わった後の寒さは本当に動けなくなるかと思いました。
そして、常神に向う途中でホテルをチェックインしてて良かったと思いました。
朝5時に祈りを終え車でホテルに向うが車のヒーターでは体の芯までは温まらず湯船に入入ってようやく生き返った気持ちです。
朝8時頃外は雨が降っている 祈りの途中に降らずに 本当に助かりました。
感謝。 感謝です。





最終更新日 2008年02月26日 16時35分45秒