本日の祈り合わせ
本日も、12時20時の祈り合わせよろしくお願い致します。
先日、循環と流れにも書き込みましたが、今回、7月24日から、新潟県柏崎刈羽原発、糸魚川構造線から始まり、日本海側をへて九州とまわりました。
桜島、阿蘇、普賢岳とまわり、山口県阿武火山帯、広島、四国、東へ太平洋側、糸魚川構造線の太平洋側になります富士川、富士山、浅間山、と祈り周り、北上し、磐梯山、岩手山、姫神山、十和田湖、八甲田山、北海道へ渡り、大沼、洞爺湖、有珠山、昭和新山、樽前山、地球岬、襟裳岬、十勝岳、と祈りまわってきました。
日本列島の自然の仕組みが狂わないようにという祈りと、日本列島を地球という星に例えて、九州、北海道を周ることにより、地球の自然の仕組みが狂わないようにという祈りといたしてきました
本日、旭岳にまいりますが、日本の自然の仕組みが狂わないようにとの祈りを致します。
皆様には、お一人お一人を支える足元となる、ご自身、ご家族、大切な方々の健康、幸福を願い祈りいただけますよう願います。
最終更新日 2008年09月07日 10時33分05秒
本日も、12時20時の祈り合わせよろしくお願い致します。
先日、循環と流れにも書き込みましたが、今回、7月24日から、新潟県柏崎刈羽原発、糸魚川構造線から始まり、日本海側をへて九州とまわりました。
桜島、阿蘇、普賢岳とまわり、山口県阿武火山帯、広島、四国、東へ太平洋側、糸魚川構造線の太平洋側になります富士川、富士山、浅間山、と祈り周り、北上し、磐梯山、岩手山、姫神山、十和田湖、八甲田山、北海道へ渡り、大沼、洞爺湖、有珠山、昭和新山、樽前山、地球岬、襟裳岬、十勝岳、と祈りまわってきました。
日本列島の自然の仕組みが狂わないようにという祈りと、日本列島を地球という星に例えて、九州、北海道を周ることにより、地球の自然の仕組みが狂わないようにという祈りといたしてきました
本日、旭岳にまいりますが、日本の自然の仕組みが狂わないようにとの祈りを致します。
皆様には、お一人お一人を支える足元となる、ご自身、ご家族、大切な方々の健康、幸福を願い祈りいただけますよう願います。
最終更新日 2008年09月07日 10時33分05秒