新暦4月23日(旧暦3月19日 かのえ 寅 先負)

いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。

当宮にて執り行います火と水の儀式においては、日本各地のお水をお送りいただきまして、ありがとうございます。
神前にお供えし御祈祷させていただきました後に、聖地において儀式を執り行っております。

さて、先日、新元号が令和と決まり、平成もあとわずかとなりました。
5月の火と水の儀式は5月19日を予定しておりますことから、この儀式におきましては、4月のお水と新元号になった5月のお水とを取り混ぜて執りおこないたいと考えております。それは、旧元号「平成」から新元号「令和」へ向けて旧元号の良き事が繋がり、悪しき事は繋がらない様に、善きことが更に膨らみ、令和の時代が健やかに過ごせる、平和、調和、和合、安定、安泰の年月となるようにという祈り儀式を執り行い、新元号における日々、世の中の平和を願う事となります。

そこで、4月中にお汲みいただきましたお水と、新元号になってからお汲みいただきましたお水とを皆様にもぜひお力添えをお願いしたいと思います。
大型連休もございます。この機会に連休に訪れました場所のお水をお送りいただく事でも構いませんので、是非ご参加くださいませ。

人間界の時代の移り変わりであり、自然界においては何ら変わらない事と思われるかもしれませんが、人の気と自然界は互いに影響し合っており、特に人の行動は自然に多大な影響を与えます。時代が穏やかなる時を刻みゆく事で、人の気も、行動も穏やかとなり、自然へも良い影響を与える事が出来ます。

どうか、各地のお水をお送りいただきまして、各地、各場所の神々様の益々の守護と共に、善き気が巡り令和の時代が、平和、平穏、平安、安定となるように、皆様の真心のお力添えいただけますようお願い致します。
お水の送付につきましては、下記内容をご参照の上、お送りくださいませ。

私ども夫婦にて、毎月火と水の儀式を継続的に執りおこない祈祷してまいります。
今後とも、お水送付のお力添えも宜しくお願い致します。


大国ミロク大社
比嘉 良丸
比嘉 りか


** お水の送付について **

各地のお水をお送りいただきまして、ありがとうございます。
基本として1か所500mlでお願いしておりますが、沢山の場所のお水を送りいたいというご要望もございました事から、複数個所のお水を送付の場合、500mlや1Lの容器にご自身で各地のお水を混ぜていただいて、お送りいただいても構いません。
その場合、どこのお水を混ぜたのか分かるように、お書き添えいただけますようお願い致します。
もちろん、今まで通りこの場所のお水は沢山使ってもらいたいと、1か所1か所、混ぜずに別々の容器に入れていただいての送付でも構いません。

※採取されました日付をご記入いただけますと、平成と令和との区別がつきますので、お手数ではございますが記載の御協力をお願い致します。

皆様からの真心を受けまして、各地の神々様との連携と更なる御守護が広がる事を願い御祈祷させていただきます。共に善き世となるよう、お力添え宜しくお願い致します。

<送付先>
〒 904-0006
沖縄県沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし祈りの和 事務局 宛
※誠に勝手ながら、送料はご負担いただけますようお願い致します。