~聖水の募集について~
現在、セレモニーの儀式で使う日本全国の聖水の募集を行っております。
※以下の写真をクリックすると特設サイトが開きます
現在、セレモニーの儀式で使う日本全国の聖水の募集を行っております。
すでにお送りいただきました方々に、この場をお借りして心より御礼申し上げます。
お水は10月10日まで受け付けております。
少しでも多くの場所の聖水が必要ですので、全国のみなさまのご協力をお願いいたします。
今回のブログの記事は聖水について、私たちの仲間が秋分にペルーのギャザリングに行った話と現在、セレモニー準備事務室に届いているお水についてです。是非お読みください。
9月19日から22日まで秋分に合わせた「第三回世界民族協議会世界の四方角からの祖先の叡智」と題した集会がペルーのワラス、チャビンデワンタルで開催されました。
比嘉夫妻が海外ご神事で不在の為、事務局の阿原が参加してまいりました。
非常に古い時代の遺跡「チャオピン」の広場にて行った種のセレモニーでは、地面に種を置いた瞬間雨がぱらつき始め、参加者は口々に祝福だ!と喜びました。
種のセレモニーに続き、水のセレモニーが行われ最後は川に供物を流して踊って終了でした。
23日ペルーを発つ日の朝、主催のアンタウルコ氏が「日本でのセレモニーに必要だと思ってもってきた」とボトルに入った水を私に下さいました。
ペルーの北にあるマラニョン川のもので、アマゾンの源流の一つだそうです。
***セレモニー準備事務室に、全国からお水が届いています***
セレモニー準備事務室では、どんなお水が届けられたのか、ドキドキしながら封を開けています。
一つ一つのお水の採水地が知らなかった場所だったりすると、
検索して皆様のお住まいの地域はどんなところかなと、旅をした気分になっております。
日本には本当に清らかなお水が沢山あることを感じますが、
この先もずっと世界中のお水が綺麗なままでありますようにと願っています。
全国のお水がセレモニーで一緒(調和・和合・統合)になります。
お水と一緒に手紙を同封してくださる方も多くいらっしゃいます。
手紙は護摩焚きさせていただきます。真心の思いをお寄せください。
今、届いているお水を紹介いたします。
【福島県】磐前神社の宝の水 / 瀧清水神社 御神水
【群馬県】赤城神社 御神水 神社神城の湧き水
【埼玉県】大宮氷川神社 御神水
【千葉県】千葉神社 龍神・水神の水 / 船橋大神宮の水
【東京都】高尾山 湧水
【神奈川県】寒川神社 神嶽山神苑 御神水
【愛知県】熱田神宮内 清水 / 高牟神社 御神水
【福岡県】水天宮の水
【熊本県】江津湖の湧水 / 御手水の湧水