新暦1月9日(旧暦11月23日 かのと 丑 先負)

*先負(せんぶ)とは
「先んずれば負け」の意味で、勝負事や急用は避けるほうがよいとされる。
午前中は凶、午後は吉。万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。
*辛(かのと)とは
金(五行) 
加工された金属・貴金属を意味。成長を極めて変革する状態。(十干の意味)


******************

おはようございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。

前日にもお伝えしましたが、関東だけに集中していると日本列島の思わぬところから、大きな動きが動きだす、日本列島全域に意識を向けて御神事を行うようにと伝えられ続けております。震度自体は小さいですが、御神事的には、かなり油断できない状況にあると昨日から伝えられている地震があります。中国、四国、九州地方で起きました地震です。山口県中部、瀬戸内海中部、伊予灘、鹿児島湾の地震で、本当に小さい地震ですが、その後の動きを注意するよう伝えられております。本日の朝6時前に伊予灘で起きたM4.4の地震に関しては、広い範囲で震度1から3と揺れました。注意するよう伝えられております場所での地震ですので、事前に危険が伝えられてきまして夜中3時頃から集中し、エネルギーの縮小、分散分割の御神事を行わせていただきました。この地域で震度5以上が起き、マグニチュードも6以上の規模の地震が起きると、それによって中央構造線、瀬戸内火山帯、霧島火山帯、白山火山帯などに大きく連鎖連動となる前震の地震が起きると神々様から教えられており、結果、規模としては小さくおさまりましたが、伝えられている自然の動きを考えると、油断できない状況の中にありますので、地震だけでは無く、火山の動きにも意識を向けておかなければならない状況にもなっております。
できる限り集中して御神事をおこなってゆき、自然界の大きな連鎖連動を抑え、無難になるよう抑えゆく事に努力してまいります。

どうか、皆様のお力添えをお貸しください。そしてどうか、真心のお力添えをいただけますようお願い申し上げます。

本日、日々の御神事の中において、妻に伝えられました御言葉をお伝えさせていただきます。

比嘉良丸
比嘉りか

*本日9日に伊予灘で発生した地震の規模と影響を受けた地域
1月9日 朝 伊予灘での地震図
※クリックすると少し大きくなります

*1月8日 御神事の中において伝えられてきた御言葉

世界は広い 
意識するには 多種多様すぎて難しいかもしれない
しかし 調和と平和 協力 支え合いは
意識することは出来よう
日常の中においても
その行動を努める事は出来よう
小さなはじまりから進めてゆき
段々と 段階をあげてゆく
同じ位置でとどまるのではなく
段階をあげて 進化してゆくことが
人は出来よう
退化でも 停滞でない
善き流れへの 進化を続けるように
意識を高め 日々 努められよ