新暦1月4日(旧暦11月18日 ひのえ 申 仏滅)

*丙(ひのえ)とは
火(五行) 
燃え上がる炎・太陽を意味。万物が明らかになる状態。(十干の意味)
*仏滅(ぶつめつ)とは
仏も滅する凶日の意。何事も遠慮する日。六曜の中で最も凶の日。


*******************

いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。

明けましておめでとうございます。
新暦2018年となりました。
昨年年末から引き続き、世の中の平和、平穏、平安、安定の願い祈りの御神事を続けております。本日は、元旦から祈り続けております、世の中の平和について妻に伝えられました御言葉をお伝えさえていただきます。

私自身の神々様とのやり取り、啓示については、新暦が明け、展開がありました事から、今、もやり取りの最中であり、お話することが出来ません。やり取りがまとまりお伝えする整理がつきましたらブログ、メルマガにてお伝えさせていただきます。
何卒、ご理解いただけますようお願い致します。

昨年、私共に御神事が出来るように支えてくださいました方様、本当にありがとうございます。年末、年始と沖縄にて御神事を行い続け、新暦2018年を迎える事が出来ました。
2018年の今年も、夫婦ともども良き流れになるよう精一杯努めて参ります。
どうか今年も変わらぬ皆様の真心のお力添え、ご支援、ご協力をいただけますよう宜しくお願い申し上げます。

比嘉良丸
比嘉りか

*******************

*2018の新年の祈り、世の中の平和、平穏、平安、安定について祈りました際に妻に伝えられました御言葉

1月1日
良き未来とは なんであるのかという事を
今一度よく よく 考えてみる時期でもある
そうすることで 人々は 今の現実と
未来の創造を繋げる事も 出来るようになるのではないか
人は今 多くの者がいついつまでも同じ状況が続くと
考えているのではないか
もちろんそうではないと 現実を見つめている者もいよう
少しずつ増えるように
人々の意識が 増えるように
現実を見つめ 善き流れへと進める者
未来をみつめ 行動しているもの その意識を忘れないように
一日 一日 進まれよ
分からない者 知らない者へと 広まるように
日々の努め 精進を 忘れることなきように
意識は 繋がる 意識は 広がる
常に 常に努めることによって 広がりゆく



2日
自らがおこなえることは 何か
おこなっている事は何か
他者へと 社会へと 貢献していることはあるのか
人は 社会の一部でもある
人が 社会を作っている
他の誰でもない 人が社会のルールを作り
その中にて生きている
人が 自らによって社会を作っているのである
改善を行えるのも 人である
善き流れを作るも人
改善を考えるも人
神々が伝えたところとて 人は自らの行動を主軸にして行う
だから 人が 深く考え 慎重に進むことによって
解決策も見つけられよう
自分達なりに変更してゆけよう
その為の 想像であり 行動であり 考えるという力なのである
考えるという事 整理をするということ
人は 考えることによって 更にその先を歩めることができよう


3日
争いは 何も見つけられない
解決も何もない 戦争も 大地を汚すだけで
生き抜いたとしても 
汚れた大地で生きてゆく事になろう
汚れた大地では そう長くはない
大地自体も そう長くはない
今 争わずして進む未来を進めれば
人は その先に 善き解決を見つけ 進めるであろう
意識 着目 認識が変わり
争うという解決策ではない道を見つけ
和平の道へと 進められる
人は 人のみの事 自分だけの事を考えるのか
それとも 他の命 生命 地球の事を考えるのか
人は 今 その変化を問われている