皇紀2677年 西暦2017年 平成29年 ひのと酉年
新暦2月27日 旧暦2月2日 きのと 酉 先負

*乙(きのと)とは
木(五行)草木花を意味。擦れ合いながら抜け出す状態。(十干の意味)
*先負(せんぶ)とは
「先んずれば負け」の意味で、勝負事や急用は避けるほうがよいと
される。午前中は凶、午後は吉。
かつて「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされていたが、字面により現在のような解釈がされるようになった。
万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。
*月齢0.5 繊月(せんげつ)2日頃 二日月(ふつかづき)とも言う。
日没後1時間前後のまだ明るい空に、繊維の様に細い月が見えることがある。


いつも真心からのお力添えありがとうございます。

大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。
昨日夫と合流しました。
夫は、かなり体調を崩しておりましたが、何とか行ける状況ということですので、本日、イギリスへと移動いたします。

改めまして、夫からの啓示についてや御神事についての内容はお伝えさせていただきます。
取り急ぎのご連絡となってしまいましたが、何卒ご了承くださいませ。

それでは、行ってまいります。

比嘉良丸
比嘉りか

**以下事務局より**

本日は国内外の地震情報・マーケット情報・ニュースを掲載しております。

*2月26日15時時点の地震情報
*画像をクリックすると少し大きくなります。
分布図
地震分布図
⑤2017年2月26日/5時14分頃/鳥取県中部/M3.1/震度3
④2017年2月26日/5時11分頃/茨城県南部/M4.0/震度2
③2017年2月26日/2時20分頃/茨城県沖/M3.8/震度1
②2017年2月25日/18時21分頃/北海道東方沖/M4.2/震度1
①2017年2月25日/15時52分頃/茨城県北部/M3.0/震度1
※番号は発生順であり、震度や大きさに関係はありません。
地震① 地震② 地震3 地震④
⑤地震

*2月26日時点の火山情報
火山

*2月26日15時時点の世界の地震情報
世界1 世界2
◆地震情報《気象庁》
◆火山情報《気象庁》
◆海外の地震情報《JIS》

*2月26日15時時点のマーケット情報
為替1 為替2 為替3
◆マーケット情報《ロイター》

*国内外のニュース
陸自が米海兵隊と合同訓練、離島奪還を想定
TBS系(JNN) 2/26(日) 12:02配信 A.K
詳しくはこちらから

以上 事務局より