皇紀2677年 西暦2017年 平成29年 ひのと酉年
新暦1月19日 旧暦12月22日 ひのえ午 先負
いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。
昨日北海道旭岳に入り、御神事をしまして、本日、旭岳から札幌へ移動し、鹿児島へ移動致します。
ですが、本日札幌千歳空港が降雪の為に滑走路が一本しか使えず、この一本で全ての航空機の離発着を行っているそうで、大幅に遅延しております。
きちんと繋ぎ、結びゆくためにも、とにかく一路鹿児島へ向かってゆきたいと思っております。
夫良丸からの御神事の内容は、土日にまとめまして、改めて皆様へお伝えしたいと考えております。
本日も、真心のお力添えありがとうございます。
比嘉良丸
比嘉りか
**17日 3時の祈りの際に伝えられた御言葉**
変わろうとする 起因と
持続 努力 意識 認識 継続により
変化は続く
目指す方向を見失わず
継ぐ次世代を忘れず意識して進め
見えない一歩でも
継続によって 現実へと現れる
無は 形を成す
そこには 現実の働きかけがあり
働きかけが 有を生む
**以上**
*1月18日に起きた地震*
※画像をクリックすると大きくなります※

*地震の発生順
8・2017年1月18日/22時12分頃/福島県会津/M3.0/震度2
7・2017年1月18日/22時08分頃/千葉県北西部/M3.1/震度1
6・2017年1月18日/20時22分頃/和歌山県北部/M3.1/震度2
5・2017年1月18日/17時19分頃/茨城県沖/M4.2/震度4
4・2017年1月18日/14時56分頃/茨城県南部/M3.4/震度2
3・2017年1月18日/7時23分頃/宮崎県南部平野部/M3.4/震度1
2・2017年1月18日/6時17分頃/熊本県熊本地方/M2.0/震度1
1・2017年1月18日/0時28分頃/青森県東方沖/M3.8/震度2
※番号は地震の発生順であり、規模順ではありません。
![1月18日 22時12分2]()
![1月18日 22時8分2]()
![1月18日 20時22分2]()
![1月18日 17時19分2]()
![1月18日 14時56分2]()
![1月18日 7時23分2]()
![1月18日 6時17分2]()
![1月18日 0時28分2]()
*世界の地震*
![1月18日 世界の地震]()
※真ん中の星印の地点で、そう大きく変わらない場所で2回地震発生
*イタリア/1回目:M5.7/10時14分頃
2回目:M5・6/10時25分
新暦1月19日 旧暦12月22日 ひのえ午 先負
いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。
昨日北海道旭岳に入り、御神事をしまして、本日、旭岳から札幌へ移動し、鹿児島へ移動致します。
ですが、本日札幌千歳空港が降雪の為に滑走路が一本しか使えず、この一本で全ての航空機の離発着を行っているそうで、大幅に遅延しております。
きちんと繋ぎ、結びゆくためにも、とにかく一路鹿児島へ向かってゆきたいと思っております。
夫良丸からの御神事の内容は、土日にまとめまして、改めて皆様へお伝えしたいと考えております。
本日も、真心のお力添えありがとうございます。
比嘉良丸
比嘉りか
**17日 3時の祈りの際に伝えられた御言葉**
変わろうとする 起因と
持続 努力 意識 認識 継続により
変化は続く
目指す方向を見失わず
継ぐ次世代を忘れず意識して進め
見えない一歩でも
継続によって 現実へと現れる
無は 形を成す
そこには 現実の働きかけがあり
働きかけが 有を生む
**以上**
*1月18日に起きた地震*
※画像をクリックすると大きくなります※

*地震の発生順
8・2017年1月18日/22時12分頃/福島県会津/M3.0/震度2
7・2017年1月18日/22時08分頃/千葉県北西部/M3.1/震度1
6・2017年1月18日/20時22分頃/和歌山県北部/M3.1/震度2
5・2017年1月18日/17時19分頃/茨城県沖/M4.2/震度4
4・2017年1月18日/14時56分頃/茨城県南部/M3.4/震度2
3・2017年1月18日/7時23分頃/宮崎県南部平野部/M3.4/震度1
2・2017年1月18日/6時17分頃/熊本県熊本地方/M2.0/震度1
1・2017年1月18日/0時28分頃/青森県東方沖/M3.8/震度2
※番号は地震の発生順であり、規模順ではありません。








*世界の地震*

※真ん中の星印の地点で、そう大きく変わらない場所で2回地震発生
*イタリア/1回目:M5.7/10時14分頃
2回目:M5・6/10時25分