新暦6月24日(旧暦5月20日 日野と 丑 赤口)

いつも真心からのお力添えありがとうございます。

本日、日本国内の地震、現在懸念されている火山の情報と金融情報、国内外のニュースを掲載しております。
事務局

本日朝9時時点の地震情報
地震①
地震② 地震③ 地震④
地震⑥ 地震⑦
*本日朝9時時点の火山情報
火山
*本日朝9時時点の金融情報
朝9時時点の株価
株
朝9時時点の原油、金、為替、株
金融

*本日朝9時現在の国内外のニュース:ヤフーニュースより抜粋

① 日ロ協会の会長 鳩山邦夫衆議院議員 東京で逝去
Sputnik 日本2016年06月22日 16:37
火曜日、日ロ協会の会長で、与党自由民主党の衆議院議員、鳩山邦夫氏が東京都内の病院で、十二指腸潰瘍のため亡くなられた。67歳だった。鳩山議員の事務所が伝えた。

鳩山邦夫氏は、様々な時期に、法務大臣や総務大臣など政府の重要な役職を歴任された。
また鳩山邦夫氏は、鳩山由紀夫元首相の弟でもある。邦夫氏は、その長い政治活動の間、ロシアとの交流強化に向け尽力された。なお1954年から56年まで首相を務めた故人の祖父鳩山一郎氏は、日本の総理大臣として歴史的なソ日共同宣言に署名した。この文書は、初めての、そして今日双方により調印された唯一の公式文書であり、その中では、平和条約締結及び領土問題解決に向けた試みがなされている。

② 北ミサイル 安保理が緊急会合2016年6月23日(木) 10時37分掲載
国連安全保障理事会の模様(資料写真)=(聯合ニュース)
北ミサイル発射 安保理が緊急会合を開催
 【ニューヨーク=上塚真由】国連安全保障理事会は22日午後、北朝鮮が新型の中距離弾道ミサイル「ムスダン」とみられるミサイル2発を発射したことを受け、日米韓の要請で非公開の緊急会合を開催した。弾道ミサイルの発射を禁じた安保理決議の違反に当たるとして、北朝鮮を強く非難する報道声明の採択を目指す。(産経新聞)
続きはこちらをクリックしてください

③ インドネシア、中国に対抗姿勢強める 「中立」から転換 経済水域保護へ特別班発足
産経新聞 6月23日(木)19時34分配信
【シンガポール=吉村英輝】インドネシア政府は23日までに、中国が軍事拠点化を進める南シナ海での自国の権益保護に向け、国連海洋法条約に精通した専門家による特別班を結成することを決めた。南シナ海での中国の領有権主張をめぐっては、フィリピンの提訴を受けた常設仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)が近く、結論を出す見通し。「中立」を表明してきたインドネシアが法的措置に乗り出せば、中国には大きな逆風となりそうだ。
ジョコ大統領は23日、南シナ海南端のインドネシア領ナトゥナ諸島沖で海軍艦船を視察し、同行したルトノ外相など主要関係閣僚らと艦上で会議を開いた。
諸島沖合の排他的経済水域(EEZ)では17日、同国海軍が不法操業の中国漁船を拿捕( だほ)した。だが、中国外務省は19日、現場海域は「中国漁民の伝統的漁場」だと声明で非難した。異例の艦上会議は、「中国の主張を認めることはできず、大統領は事態を深刻に捉えている」(ルフット調整相)との意思表示だ。

ジョコ氏は20日、国際法で認められたナトゥナ諸島周辺海域の権益保護のため、法律家らによる特別班の結成を指示した。中国が南シナ海の9割を管轄していると主張する根拠の「九段線」は、ナトゥナ諸島沖のEEZと重複する。この海域では、インドネシア当局が不法操業中の中国漁船を今年3月に摘発しながら中国海警局の監視船に漁船を奪われ、5月は海軍が出動して拿捕に成功した。
インドネシア海軍幹部は21日、「(不法操業は)単なる口実に過ぎな い」とし、「真の狙いは(同海域には)主権があるとの主張を確立することにある」と指摘。国軍のガトット司令官は、ナトゥナ諸島周辺海域への航空機投入と艦船5隻の派遣を決め、密漁船を“保護”する中国の監視船に対応するとした。
東南アジア諸国連合(ASEAN)の「盟主」であるインドネシアは、南シナ海の領有権で対立する中国と加盟国の間で「調整役」を担ってきた。だが、不法操業をめぐる摩擦で、中国との緊張が高まるのは避けられない情勢だ。

④ ISから逃れ 避難地もまた地獄2016年6月23日(木) 18時31分掲載
イラクのファルージャからハルディヤの避難民キャンプに逃げてきた住民(2016年6月20日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News(AFP=時事)
ファルージャから避難したイラク人、到着したキャンプもまた地獄
【AFP=時事】イスラム過激派組織「イスラム国(IS)の圧政や食料不足に苦しむイラク中部ファルージャ(Fallujah)から、数多くの家族が安全を求めて避難民キャンプへと避難しているが、避難先では、食べる物や寝る場所の確保が困難な状況となっている。(AFP=時事)
続きはこちらをクリックしてください

④ 中国で猛烈な竜巻 78人死亡2016年6月24日(金) 3時56分掲載
江蘇州塩城では、猛烈な竜巻により壊滅的被害が出ている。(写真:ロイター/アフロ)(森さやか)
中国東部で猛烈な竜巻発生 鉄塔・住宅倒壊、死者多数
現地時間23日(木)午後、中国東部で猛烈な竜巻が発生し、大規模な被害が出ています。外電によると、78人が死亡、およそ500人がケガをし、そのうち200名近くが重傷とのことです(24日未明時点)。死者の数はさらに増える恐れがあります。
続きはこちらをクリックしてください

改憲勢力3分の2うかがう 毎日2016年6月24日(金) 4時18分掲載
参院選 焦点の議席数(毎日新聞)
<参院選>改憲勢力3分の2うかがう 毎日新聞序盤情勢
 毎日新聞は22、23両日、第24回参院選の特別世論調査を行い、取材情報を加味して序盤情勢を探った。憲法改正に前向きな自民、公明両党など4党が、非改選も含めて改憲発議に必要な3分の2(162議席)に達する78議席の獲得をうかがう。自民党の獲得議席は58以上になりそうで、非改選の65議席と合わせると27年ぶりの参院単独過半数となる勢いだ。公明党も議席上積みが見込まれ、安倍晋三首相が掲げる自公で改選過半数(61議席)の「勝敗ライン」に達するのは確実だ。民進党は伸び悩み、改選46議席が半減する可能性もある。(毎日新聞)
続きはこちらをクリックしてください