新暦1月15日(旧暦12月4日 巳)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日、日々の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えさせていただきます

大切に時を刻みなさい
それは 時を次につなげることも
考えながら 刻みなさい
そなた達が 生きるだけではなく
つないだ命が 次の時 時間を生きるのです
そのためにも 今だけを考えるのではなく
次へとどう残せるかも考えて
刻みゆきなさい
今という時は 大切です
しかし 今だけを見るのではなく
次を意識しながら 今を刻むのです
それは そうやって 託し 託され
つないできたのです


本日の言葉も、難しい言い回しは感じられず、出来るだけ理解してもらえるように伝えてきている感じがしました。
次に生きる命の事を考えて、今という時を生き、繋いでほしいという意味のように感じましたが、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか。
私の解釈は一つの参考として受け止めていただけますと幸いです。

さて、昨日、与那国、石垣島、宮古島とまわり沖縄本島へ戻ってまいりました。
与那国では、台湾との繋ぎという意味もありました。
与那国から石垣へのフェリーは、かなり荒れましたし、石垣から宮古島への飛行機も、かなり揺れました。
風は、世の中の清めと伝えられています。
今回の荒れ模様は、今後予想される世の中の清め改めの意味が深く伝えられているのだと思います。

夫から、改めましてご神事の事や啓示についての事をお話させていただく事と思います。
どうか、お聞きいただきまして、願い祈りのお力添えをいただけますと幸いでございます。

比嘉りか

★:★:祈りの和インフォメーション★:★:

●大阪学びの和の詳細は下記より
syousai.jpg

◆2013年新年のお守り発売!◆
2013年の新暦、旧暦とお祈りを込めます。今年も2月までご予約承ります。詳細は下記写真をクリック
※発送は、2月10日(旧暦元旦)以降になります
sinnnenn

◆2月6日 大国ミロク大社 節分祭 企画 御守り予約受付中!◆
新暦、旧暦共に、2013年を迎える2月、大国ミロク大社の年間行事、「節分祭」が行われます。
節目となるこの日に合わせ、この日にお祈りしますお守りを企画しております。