言葉は、先人の経験をひとつの呼称として後世に伝えるという使い方も多くなされてきました。
‘お清めの雨’と云う言葉もそのひとつと云うことが出来ます。
雨が地を清め、風が災いを吹き飛ばす。そうした自然の働きという現象も確かにあると良丸さんは話します。
1月12日から13日にかけて行われた与那国~八重山~宮古の祈り巡礼の最終日にも、低気圧が群島での祈り巡礼を追いかけるように、お清めの風雨をもたらしました。この風雨が沖縄を通り九州、本州を通過することも自然がこの日本の調和を保つという大きな意味が含まれているのかも知れません。
この祈り巡礼で伝えられた最新の啓示に関して祈りの和TVにてご報告いたしますので是非ご試聴下さい。


「放送時刻」

平成25年1月15日 午後7時頃より
※状況により開始が遅れる場合がございます、予めご了承下さい。
 

「内容」

・与那国、八重山、宮古での祈り巡礼と伝えられた啓示に関して。
(語り手:比嘉良丸)

・祈り合わせとその際に伝えられるメッセージ。
(伝え手:比嘉りか)

「公開場所」

↓ご視聴は‘祈りの和TV’から
 
http://inorinowa.org/tv/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成25年初の学びの和 大阪 開催のお知らせ

今回の放送の内容の詳細は、学びの和大阪にてご報告させていただきます。
また、学びの和では日々行われる祈りの巡礼より最新の情報を詳しくお話しさせていただきます。
是非、会場へお越し下さい。

詳しくは http://kokucheese.com/event/index/66918/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文責:こころのかけはし 高橋 潔