・・・学びの和東京開催のご案内・・・・・・

12月2日(日)に都内にてこころのかけはしの運営会議が開催されました。
その日の良丸さんの顔つきはいつに無く険しく、言葉の端々に並々ならぬ決意を感じるところがありました。

グアテマラでは期待する応えが得られなかったのか?その様に想像したのですが。その後の話しを聞くとさに在らず、一筋の光明を手にして帰国したようでした。

しかし、それはあくまでも一筋の光明であり、それを確かなものにかえるのはこれからの行い次第でもあるらしいのです。
その事を現したのが、良丸さんの険しい表情であり、言葉つかいの理由でした。

この原稿を打つその時も、比嘉夫妻は関係者との連絡さえも遮断してご神事に集中しています。今頃は、本州の何処かを北から南下しながら各地にて祈りの巡礼をしている事と思います。
会議での、その険しい顔つきからは、諦めでは無く希望を掴むための力強い決意を感じました。

東京では今年最後の開催となります学びの和が今週末の8日(土)に開催されます。

グアテマラにて手にした光明とはどの様な事だったのでしょうか?私自信も詳細は伝えられておりません。当日、どの様なメッセージが聴けるのか。まだ、20名様程のお席がございます。また、比嘉夫妻のご神事を支える為にも、皆様のお越しをお待ちしております。

尚、今回より始めての試みとして、入場時に参加費を領収させて頂きます。これは、今迄の開催を通じて、参加費のお支払いをうっかりとお忘れになる方がいらっしゃった関係で、皆様への公平を期すために今回よりこの様にさせて頂きます。尚、従来通り講演をお聞きになり、比嘉夫妻の活動にご賛同頂けます場合は、お帰りの際にラブオファーをお受けいたします。

また、事前予約の方の入場後に当日受付もさせて頂く予定ですが。その場合、立席参加または、入場頂けない場合もありますので、事前申し込みをお願いいたします。

参加申込書や詳細は下記をご参照下さい。

http://kokucheese.com/s/event/index/60810/

・・・グアテマラからご神事ツアーの一場面・・・・・・

約半年ぶりのドン・アレハンドロさんとエリザベスさん。お元気そうです♪
IMG_2008-3.jpg

山中湖でみたセレモニーの炎と同じ、とてもあたたかな炎。
IMG_1984-3.jpg

マヤのピラミッドも間近に見るととても大きいのですね。
IMG_2298-3.jpg

祈りの旅は終わる事がありません・・・
IMG_2305-3.jpg




写真:こころのかけはしいのちの和 町田 光
文責:こころのかけはしいのちの和  高橋 潔