昨日は、祈り合わせのお力添えありがとうございました。
神奈川県山下公園での祈り合わせに参加し、お集まりの皆様と芝生に座っての祈りとなりました。
大地と接しながら祈りとその後瞑想をしていただき、祈りの際に立ち会って下さいました存在を感じる流れとなりました。
祈り合わせの際につたえられました言葉は改めてお伝えさせていただきます。
本日は、先日、御神事で回りました。城ヶ島の祈りをお伝えさせていただきますと共に、夫より、皆様へと少しお話させていただきます。

***
今まだ
目覚めていない
生きる力を
奮い起こしてはいない
地球もそして人も
それぞれの生きる力を
奮い起こした時
その変化は
波のように浮き上がる
***

この時の言葉は抽象的でした。生きる力というものは、生き残ろうとする力とも受け取れますが、共存してゆくという事を指していると感じました。それは、人間もそうですが、地球自体も本気を出していないという意味ではないかとも感じました。

自然環境や他の生物の事を考えての世の中作りというのは、まだまだ出来上がっていない。
地球も、人も、共存してゆくための行動を起こした時、著しい変化が現れるということを波のように浮き上がるとして伝えていると感じました。
ですが、地球が本気で動いてしまったら、その上に住んでいる私達を含む命は、大変な状況になります。
地震火山などの自然災害と言われる状況が起きるからです。ただ、人間が共存する道を選び、様々な対処対策で備え乗り越えることができれば、それは、大難から中難、小難に変化させる事ができます。
この時伝えられた言葉は、そのような事を言っているのではないかと感じました。

皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか。
私の解釈は、一つの参考として受け止めて頂けますと幸いでございます。

さて、以下は、夫から皆様へお伝えしたいと、少しまとめさせていただきました。

比嘉良丸です。昨日の祈り合わせ誠にありがとうございました。
祈り合わせで、その時間いる場所から、そして各地で呼びかけをして祈り合わせにお集まり下さいました皆様、ありがとうございました。

本当に皆様の様々なご支援をいただき、我々祈りの和のご神事ができますことを感謝申し上げます。

各地を祈り、ご神事を行いつつ、毎月第3日曜日には、皆様に呼びかけを行い、祈り合わせを行ってまいりたいと考えております。どうか、お力添の程をよろしくお願い申し上げます。

また、私達に寄せられました問い合わせに対して、中々お返事ができず、申し訳ございません。
管理体制の見直しを図っております。出来るだけ返信するようにしたいと考えておりますが、やはり、私達、夫婦が直接お返事を差し上げるということは、現在の移動状況などにおいても難しい状況でございます。
どうか、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

比嘉良丸
比嘉りか

★*★*祈りの和information*★*★

●沖縄巡礼開催

11月15日当大国ミロク大社の大祭、艮祭りがございますが、翌日より、沖縄聖地巡礼を執り行います。
今回、巡ります聖地は、大国ミロク大社裏手にあります中心的な聖地と西の聖地を回ります。
中心の聖地にて、自分の中心を見失わないように、また、しっかりとぶれずに歩むという意味合いと共に、西の聖地にて、決意した思いを実行する力をいただき、これからの未来へ進むことへの不安や恐れを取り除くよう祈り回ります。
それぞれの聖地で、お一人お一人の為にお祈りさせていただきます。
その聖地から、しっかりとエネルギーを受け取れるように、そして、これからの歩みに支えとなってもらえるように。

方角よりそれぞれのエネルギーを頂き、新たな自分への足掛けとなる土台を作ります。そして、それぞれの日常生活へ戻った後、聖地にて頂いたものを現実の生活に活かしてゆけるよう願い祈りさせていただきます。

「沖縄聖地祈りの巡礼」は聖地を訪れる巡礼という神聖なものです。自らと真剣に向き合う時間、人生の新たなる出発の支えや後押しの為の大切な時間です。観光ツアーや特別な霊的能力を得るというものではありません。「覚醒」するということは、人として行うべきことや歩むべき道に気づくことであると私共はお伝えしております。

沖縄の聖地にて大きな支えを頂き、自らの生き行く場所、生き行く道へと導かれ、歩まれますよう是非この機会をご検討ください。

日付:2012年11月16日(金)~18日(日)開催

定員>6名
参加費>お一人様50,000円
参加費に含まれるもの
(巡礼中の移動費、聖地案内費、聖地でのお一人ずつの御祈祷費、聖地にて伝えられた言葉冊子代)

※ご自宅から沖縄までの交通費、期間中のご自身の食費、聖地によっては管理状、入場料がかかる場所がありますので、その場合のご自身の入場料は、参加者のご負担になります。ご了承くださいませ。

集合時間>2012年11月16日(金)夕方5時 那覇空港 集合
解散> 2012年11月18日(日)夜6時 那覇空港解散

詳細、お申し込みはこちらから
syousai.jpg

◆アマゾンの恵み コパイバマリマリ ニライカナイで取り扱い中!!
7日、8日とお話いただきましたアマゾンの森の恵み、コパイバマリマリ。こころのかけはし ウェブショップでも取り扱いしております。
現代社会の救世主コパイバ お手元に1つ備える事で、様々な場面でアシストしてくれます

ウェブショップ~ニライカナイ~
niraikanai

●グアテマラツアー

詳細および問い合わせ先が変わりました。問い合わせ申し込み受付中

syousai.jpg

ツアーへの参加にご興味のある方、お問い合わせは、上記にてお問い合わせくださいませ。
順次メールにて、詳細情報をご案内させていただきます