新暦9月21日(旧暦8月6日 酉)

いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日は、先日夫の中継の際に伝えられました言葉の解釈をお伝えさせていただきたいとおもいます。

**9月17日 千葉中継地より**

一人一人が 共に在ることを忘れることなく
戦 争いの先に見えてくるもの 蓋してはならない
蓋をするのは何も無い

欲も見つめ 我も見つめ 
しっかりと知り そして進め
その先になにがあるのか 
先の裏にはなにがあるのか
しっかりと知れよ 
知ればわかろう
何が起きているのか 何が起ころうとしているのか
どうするかはその者しだい

しかしながら 
選ぶものは善きものにせよ
どうかその善きものと 安心と安全であたためられるように
その道は 今 
そなたたちの中で思いもよらぬ道やも知れぬ

道は間違ってはならない

平和の道はいくつでもある
戦 争いせずに繋ぎゆくことこそが
善き未来の基礎となりゆこう


・・・水の唄の後のおことば・・・

義 という言葉忘れることなく
仁 という意味忘れることなく
知る ということ恐れずに
和というものをつくりゆかれよ

仁にあり友を助け 
友を守り 命をつなぎゆけ
丁寧な歩みは次へと続けられる
決して失われず 
決して見失わず 
この命ともにあれ

平和の世をつくりゆけ
地上と共に、
この星と共に
種こそ違えど 命と共に
人も違えど 命と共に
平和の世を共にみなとつくりゆけ


***

この時に伝えられました感覚ですが、人としての生きる道や人としての行動、人としての心を説かれていたと感じました。
この時や先日も道徳の事を伝えてきていましたが、混沌としている時期だからこそ、人としての在り方をあえて伝えられているのではいかと感じております。
世の中の流れに流されてしまい、ふとすると自分というものを見失ってしまうことがあります。ですが、このような時こそ、自分というものを見失わないように、また、人としての善き心や善き行動を忘れないようにすることが大切であるという事を伝えられているのではないかと感じています。
好ましくない行動も、人間だから仕方ないという事で行うこともありますが、しかし、どのような行動を選択するかはその人の心次第です。この時に伝えられていた言葉には、人間だから仕方ないと言い訳をして行動してしまうその心に気を付けなさいという事も伝えられていたと感じます。限度や範囲がみえにくくなっている中、思わぬ方向へ世の中が流れた時に、その言い訳の範囲は、とめどなく広がります。
その限度の部分を見極めるのが人としての心だという事を伝えられてもきていると感じています。
平和・平穏・平安の世の中、安心の世の中は、戦や争いの中から生まれるものではない。そのような結果作られた世の中は、また、次も同じような事の繰り返しが待っています。
私達が行う行動が、住んでいる場所の未来を握っている。今それを新たに認識し心に留め、未来を選択してゆくということが伝えられている言葉だと感じています。そしてそれは、日本という国の範囲だけでなく、地球という範囲で考えなければならないという事を伝える為に、星という言葉や、世という言葉を伝えてるのだと感じています。

皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか。
私の解釈は、一つの参考として受け止めていただけますと幸いです。

改めて皆様に23日・30日。10月7日。8日の祈り合わせのお願いがございます。
皆様も様々な情報源にて、現在の日本と中国や韓国との状況を御存じかと思います。
最近の日々の祈りに伝えられてくる言葉も、平和という意味や人としての意味を深く伝えられてくることが多くなっております。
祈るという行為も、大きな見えない力の一つでもあり、そこから次の行動を発見する大きなきっかけとなる一つでもあります。
23日は沖縄では、海に出て、大海から本島を見ながら、それを日本本州に例え平和をお祈りさせていただきます。
多くの方々が共に願い祈る事によって、その場に立ち会って下さった見えない方々も、多くの方々の想いを汲み取り、その後の行動を支えてくださり、後押しをしてくださいます。多くの方の願い祈りが、多くの見えない存在を動かすきっかけにもなります。
どうか、祈り合わせにお力添えをお願いいたします。

比嘉良丸
比嘉りか

下記にバナーがございますので、ご自身のブログやSNSなどにこころのかけはしのブログやメルマガのご紹介をしていただけますと幸いです。

URL
http://inorinowa.org

★*★*祈りの和information*★*★

<11月末開催グアテマラ・ツアー>
2012年・マヤを知る旅
「セレモニーと文化・遺跡探訪(8日間)」のご案内 第1弾 

多くのマヤ族の聖地が存在するグアテマラにて、ご神事を兼ねたツアーを行います。
ぜひ、ご参加ください!
icon1-9.jpg


10月7日、8日の両日、千葉&東京で「勉強会(特別編)」を開催いたします!
<日時・会場のご案内>

●10月7日(日)「千葉勉強会」
会場:千葉市生涯学習センター内「メディアエッグ」
住所:千葉市中央区弁天3-7-7
時間:開場13:15  開演:13:30 終演予定:17:30
地図:http://chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

千葉申込みサイト下記をクリック
icon1-10.jpg

●10月8日(月・祭日)「東京勉強会」
会場:KFCホール「106号室」(両国)
住所:東京都墨田区横網(よこあみ)一丁目6番1号
時間:開場13:15 開演13:30 終演:16:30(予定)
地図:http://www.tokyo-kfc.co.jp/accessmap.html

東京申込みサイト下記をクリック
icon1-11.jpg

●ご参加費:2000円+ラブオファー
お支払い方法:当日、会場にてお支払いくださいませ。

●ご参加方法
当日、会場への直接参加も可能ですが、50名定員ですので、予めのご予約をオススメいたします。

スタッフ一同、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!