新暦8月4日(旧暦6月17日 酉)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日も、日々の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えさせていただきます。
日々の流れは
滞りがちだが
それを流し行くのは
考える力
考えることによって
様々な事が表にでよう
考え過ぎることは
あだとなるが
考えなしでも
あだとなる
頭で考え
心に映し
映したものを
考え行動せよ
頭と心
双方にて考えよ
本日の言葉は、なかなか難しい感じでした。
頭だけではなく、心も使いなさいということ、そして、心だけではなく、頭は使いなさいということを伝えてきていると感じました。
ともすると頭で考えて、行動が出来なかったり、考え過ぎて余計分からなくなってしまったり、逆に、考えることなしに、行動してしまったり。
日常の中には様々な場面があり、一つ一つ考えてから行動することはなかなか時間に追われる今、難しいと思いますが、心と頭が離れていることによって出てくる問題というものは、大きなものかもしれません。
落ち着いて行動することや、一呼吸置くということは、現実にする未来に対して大切なことなのかもしれません。
皆様は、どのようにお感じになられましたでしょうか。
私の考えは、一つの参考にしていただけますと幸いでございます。
本日も、真心のお力添えをよろしくお願いもうしあげます。
比嘉良丸、りか
****お知らせ****
先住民ホピ水氏族・ルービンが「LOLOMANI(ロロマーニ)」のメッセージを届けに再来日!
沖縄でもご神事をしてくださったことのある、ホピ族のルービンさんが、8月来日されることになりました。今の時に、必要とされているホピの言葉を携え、皆様へとシェアしてくださいます。
お子様もご参加できるようなプログラムもあるようです。ぜひこの夏休みご検討くださいませ。
詳細・参加申込みサイト
*****
今回、8月26日(日)東京、8月11日(土)札幌にて学びの和を開催いたします。
今回は下記のような内容にてお伝えさせていただきます。
<学びの和概要>
マヤ族、ワイタハ族から3名の長老を迎え、1ヶ月に渡り続いた御神事が皆様のお力添えにて、無事に結び祈ることができました。本当にありがとうございました。
今回の「学びの和」では、なぜ私どもが今回の巡礼を行う必要があったのか、その理由についてお話したいと思います。また、この巡礼の間に私どもが授かった啓示の中から特に重要なもの、そして現在も日々刻々と授かる最新の啓示を皆様にお知らせいたします。
沖縄から北海道、そして中央アジアキルギスまでの巡礼の旅──。そこには多くの発見と感動がありました。その巡礼の旅がどのようなものだったか? 今回は「画像スライド」を使いながら皆様にもお見せして、祈りの和をぜひともシェアしたいと考えております。
どうぞ、ご参加くださいますよう、お願いいたします。
8月26日(日)東京学びの和申込み
![0805]()
8月11日(土) 札幌学びの和 申込み
![0811]()
いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日も、日々の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えさせていただきます。
日々の流れは
滞りがちだが
それを流し行くのは
考える力
考えることによって
様々な事が表にでよう
考え過ぎることは
あだとなるが
考えなしでも
あだとなる
頭で考え
心に映し
映したものを
考え行動せよ
頭と心
双方にて考えよ
本日の言葉は、なかなか難しい感じでした。
頭だけではなく、心も使いなさいということ、そして、心だけではなく、頭は使いなさいということを伝えてきていると感じました。
ともすると頭で考えて、行動が出来なかったり、考え過ぎて余計分からなくなってしまったり、逆に、考えることなしに、行動してしまったり。
日常の中には様々な場面があり、一つ一つ考えてから行動することはなかなか時間に追われる今、難しいと思いますが、心と頭が離れていることによって出てくる問題というものは、大きなものかもしれません。
落ち着いて行動することや、一呼吸置くということは、現実にする未来に対して大切なことなのかもしれません。
皆様は、どのようにお感じになられましたでしょうか。
私の考えは、一つの参考にしていただけますと幸いでございます。
本日も、真心のお力添えをよろしくお願いもうしあげます。
比嘉良丸、りか
****お知らせ****
先住民ホピ水氏族・ルービンが「LOLOMANI(ロロマーニ)」のメッセージを届けに再来日!
沖縄でもご神事をしてくださったことのある、ホピ族のルービンさんが、8月来日されることになりました。今の時に、必要とされているホピの言葉を携え、皆様へとシェアしてくださいます。
お子様もご参加できるようなプログラムもあるようです。ぜひこの夏休みご検討くださいませ。
詳細・参加申込みサイト

*****
今回、8月26日(日)東京、8月11日(土)札幌にて学びの和を開催いたします。
今回は下記のような内容にてお伝えさせていただきます。
<学びの和概要>
マヤ族、ワイタハ族から3名の長老を迎え、1ヶ月に渡り続いた御神事が皆様のお力添えにて、無事に結び祈ることができました。本当にありがとうございました。
今回の「学びの和」では、なぜ私どもが今回の巡礼を行う必要があったのか、その理由についてお話したいと思います。また、この巡礼の間に私どもが授かった啓示の中から特に重要なもの、そして現在も日々刻々と授かる最新の啓示を皆様にお知らせいたします。
沖縄から北海道、そして中央アジアキルギスまでの巡礼の旅──。そこには多くの発見と感動がありました。その巡礼の旅がどのようなものだったか? 今回は「画像スライド」を使いながら皆様にもお見せして、祈りの和をぜひともシェアしたいと考えております。
どうぞ、ご参加くださいますよう、お願いいたします。
8月26日(日)東京学びの和申込み

8月11日(土) 札幌学びの和 申込み
