この度、2月27日:沖縄本島の北、3月6日:初めての勉強会、7日:東、13日:南、 14日:西、21日:春分の日に八重島と各日付に祈りの呼びかけを致します。

先日の書き込みにも記載いたしましたが、昨年からの啓示、そして、新年明けて体調までに伝えられてくる自然災害の教え。
旧正月の際に、旧暦の1月15日以降から、旧暦の2月15日までに大きな自然災害が起きる。特に注意しないといけないのは、旧暦1月15日(新暦2月28日)からの3日間、そして、旧暦2月1日の前後が一番おきる可能性が強いと伝えられました。
それから、私は、自分の中でどう回避することが出来るのか状況を判断しておりました。

先日、18日に急遽来た啓示の中で、まずいち早く旧暦の1月15日までに沖縄本島でよいので、東西南北の御神事を行いなさい。そして、改めて、旧暦の1月15日までに多くの人々の祈りと、そして、御神事をおこないなさい。旧暦の2月1日(新暦3月16日)までに、改めて東西南北にて御神事するようにとの御神事の啓示がありました。
そして、強く言われているのは、新暦の3月いっぱいは油断してはならないと特に強く伝えてきました。

私は、先日19日の夜中から沖縄本島の北、辺戸岬に行き、夜11時30分頃からお祈りしました。その後、宇佐浜という海岸に降り、そこで、夜12時少し前まえから海に入りそのまま海につかりながら。夜中の3時までお祈りしました。
そして、祈りの際に、朝日を拝みながら南の荒岬で祈りなさいという教えがきました。

しかし、海から上がる時には、身体が冷え切ってしまい、なんとか車で南へと向かいましたが、車で暖房をかけても身体は、温まることが出来ず、一度自宅に立ち寄り、シャワーにあたり、朝7時頃に自宅を出発し8時頃に南の荒岬の指定の場所にて、当初自分の思っていた時間とはずれてしまいましたが祈りをいたしました。

その後、自宅へ戻り、その日は妻が巡礼者を聖地に案内しておりましたので、お昼を皆さんと合流し、また、単独で東、西と周りました。

2月27日に行います祈り合わせの呼びかけは、先程啓示にて伝えられました、多くの方々との祈りというものであり、 旧暦の2月1日(新暦3月16日)までの東西南北の御神事の一端となります。その後、東、南、西、そして、春分の日の御宮という流れにて祈り合わせを行います。

ここで皆様にお願いしたいのは、世の中の平穏、平安、平和。いかなる自然災害が起ころうとも、無難になるように。国難が起こること無く、世の難が起こること無く、本当に平安な世の中でありますようにという願いを共に現地で祈っていただくと共に、現地へ来れなくともその場から祈りのお力添えをいただけますようお願い致します。

そしてここで強く意識しないといけないことがあります。
常に、関東、東北、北海道という地域で自然災害が起こる、その地域が無難となるようにと意識してきました。
今年1月、関東で自然災害が起こる、無難となるようにと意識しておりましたが、日本以外の国や地域にて起こることがありました。
今回の祈りは、日本列島に限らず、日本以外の場所であっても、災害が起こることが無い様にと祈りを致したいと思います。

私が見せられているビジョンが実際に起こりますと、被害だけでなく、国、世の中の混乱がおこり、これは最終的に、戦争への要因になりかねないという警告でもあります。
皆様の真心のお力添えがどうしても必要となっておりますので、どうぞ、お力添えをお願い致します。

今年2010年は、御神事として新たなる段階に入っております。そのことにつきましては、次の書き込みにて書きたいと思います。

それでは、どうか皆様の祈りのお力添えと沖縄から始めます勉強会「こころのかけはし 学びの会」へのご参加をどうぞよろしくお願い致します。

**************************


いつも真心のお力添えありがとうございます。
2月27日(土)沖縄の北、辺戸岬にて世の中の平和へのお祈りを致します。

旧暦も寅年を迎えての、最初の子の方向(北方角)にての祈りとなります。
南北の方角(縦軸)にて祈ることにより、世の中の平和や平穏の世がぶれない、倒れないという意味合いがあります。今回は、その北の方角をお祈り致します。

この日、現地にてお祈り出来ます方は、どうぞ、ご参加下さいませ。

日付:2010年2月27日(土)※雨天決行
集合場所:沖縄市八重島 大国みろく大社
集合時間:朝9時
持ち物:軍手、雨具、虫除け、水につかってもよい服と靴(場合によって海につかることがあります)
タオル、着替え、帽子、運動靴(山に登ることもあります)


参加費の設定はありませんが、当日のガソリン代の折半をお願い致します。
また、ご自身のお昼代や聖地にてかかります入園料などは、個人負担でお願い致します。

参加出来ます方は、人数の確認の為にも事前に26日までに下記へご連絡下さいませ。
お宮の集合となっておりますが、現地が近い方は現地にて集合でも結構です。その旨、事前連絡の際にお伝え下さい。

連絡先:090-5683-9580
Eメール連絡先:問い合わせ

当日、世の中のお祈り後に個人祈祷も致します。ご希望の方は、事前連絡の際にその旨お伝え下さいませ。(こちらは、別途費用を戴きますのでご了承下さいませ)
個人のお祈りの意味としましては、南北の祈りにて自分人としての軸がぶれないように。信念に基づいてしっかりと行動を進めてゆくといった意味があります。

当日、世の中のお祈りの後、ご希望の方には、お持ちの御守りにお祈りを致します。事前連絡の際にその旨お伝え下さい(こちらは別途費用をいただきます)