12/22冬至の日の祈り [ 祈り ]
今年の全国巡礼、むすびのまつりから始まった「和合」のテーマを
締めくくる大切な御神事です。

夏至(火)=父  冬至(水)=母
をここでむすびます。

自然と人間の調和
そして民族、宗教、文化の和合

自然災害(地震など)と人の心はシンクロしているように思います。
ひとりひとりが真の平和の心でいる事が
地球を癒す事につながるのだと感じているこの頃です。
内なる父と母、自分自身の和合、幸せを祈って下さい。

大きな啓示が降りています。
それをお伝えするべきか良丸さんも悩んでるようです。

今の私たちにできる事は
祈りを日本中であわせて願いをひとつにする事かもしれません。


12/22(水)冬至の祈り スケジュール

 5:30 百名ビーチ集合(時間厳守)
 
祈りの前に百名ビーチの浜川ウタキで禊を行います。
 
 6:30から玉城城跡(タマグスク)で御神事です(日の出は7:13)
 6時前には禊を開始します。
 
 
 *禊なので、タオル等を各自で用意
 寒いかもしれないので、暖かい飲み物など各自で用意
 移動の間にトイレなどを迅速に済ませること
 
6:30 玉城城に集合(時間厳守)
 
7:00から御神事(日の出の時間 7:13まで待つかもしれません)
 
 *余裕を見て2時間程度の時間
 

9:30玉城城を出発
 勝連城に移動
 食事、トイレなどを済ませる
 

12:00 勝連城跡(カツレングスク)に集合

12:30 祈り

奉納の音楽、舞など

*奉納される方に見る方も意識をひとつに合わせてください。
 

日の出が 7:13で、日の入が17:46です。
 太陽が一番高くなる時間は12:30
 御神事は12:30スタートになる模様
 御神事の内容は玉城城と一緒
 啓示により変わることもあり得ます。

 日没に時間が間に合えば西に移動する事もあるようです。
 
勝連城は争いの場所
 そこで和合の祈りを捧げることに意味があります。

聖地巡りの予定が変更になる可能性もありますが
すべて聖なる流れにおまかせしましょう

また23日の聖地巡礼に参加される方
水着、ビーチシューズまたはスニーカー、タオル、汚れてもいい服(暖かいもの)
御用意ください。

******************************************************************
沖縄でのお問い合わせ先

gariさん 090ー5084ー9663
gari-freedom.0901@docomo.ne.jp

*那覇からの出発は午前4:45ポートホテル(旧不二ホテル)前集合

車の定員があるため、21日午前中位までに参加希望の方はお知らせください。

宮崎ひろみ(ジプシークィーン)080ー5614ー2013
island-jamming@ezweb.ne.jp

※メールアドレスですが、@(アットマーク)をあえて大文字にしております。お問い合わせの場合はお手数ですが、半角に直してください。

空いた時間で南部の聖地巡礼を予定していましたが
神事を優先しますので、時間の都合により
予定が変更になる可能性のある事をご了承ください。




最終更新日 2005年12月19日 21時50分01秒