城ヶ島での祈り [ 祈り ]
巡礼チームから連絡が入りました。
四国から始まった全国巡礼も明日で一区切りです。
明日は三浦半島と房総半島の先端で祈りを奉げます。

三浦半島城ヶ島で【11:00】に祈りを奉げますので、
ほんの僅かな時間だけでも結構です。
下記のテーマを意識しながら、
祈りを合わせていただけるようお願いいたします。

今回の巡礼のテーマ

 ☆ 四国でしっかりと祈りを奉げました。
 ☆ 巡礼のスタート地である広島で祈りを奉げました。
   巡礼の意味をもう一度しっかりと見つめる意味もあります。
 ☆ 原子力発電所
   伊方原発、浜岡原発で祈りを奉げました。
   チェルノブイリ事故からちょうど20年経った今、
   【行動と祈り】3次元と4次元の歯車を噛み合わせましょう。
 ☆ 海に向かって祈りを奉げています。
   自然災害の鎮静を願うとともに、豊かな海の恵みを願います。
   そして、『外から入ってくる災いをしっかりと見定める目を
   持てるように導いてください』という祈りです。

特に明日の祈りは、
3/15に沖縄を日本全国に見立てて行った神事と対をなすものです。
日本の政治・経済の中心である東京
東京湾の入り口である三浦半島、房総半島において
【祈り】を奉げることに大きな意味があります。

沖縄中城湾での神事の部分を読んでいただけると
今回の【祈り】の意味合いがわかりやすいと思います。

http://plaza.rakuten.co.jp/ookunimiroku/diary/200603140000/
http://plaza.rakuten.co.jp/ookunimiroku/diary/200603160000/

新月の明日
私たちに必要なのは『大切なことを見定める目』だと思います。
平和で安全な社会のために。。。

共に祈りましょう。




最終更新日 2006年04月27日 18時44分08秒