浅間山の祈り [ 祈り ]
先日の富士山頂での祈りからちょうど一ヶ月
8/14 浅間山の外輪山である黒斑山、蛇骨岳、仙人岳より
浅間山を望み大地への感謝の祈りを奉げます。
活発な火山活動期にある浅間山
アサマは古代より火の山を神聖なものとして崇めてきた言葉
古来、私たちは自然に宿る神々を畏れ、敬い、感謝して生活してきました。
ふと見渡すと私たちの周りには多くの神社があります。
そしてそこには小さな祠が少し寂しげに集められています。
それらの小さな祠は、かつて私たちの祖父母の時代には、すぐ身の回りに
ありました。
小さな祠にはその地に宿る自然神を祀り、当たり前に感謝を奉げる。
そんな生活をしていたのです。
いつの頃からでしょう。
私たちは自然の一部であり、生かされている存在だということを
忘れてしまったのは。。。
ふと気づくと私たちはお願いばかりしています。
お願いの祈りは真剣に心を込めてしています。
では、感謝の祈りはどうでしょう?
私たちは地球の一部であり、生かされている存在であると
真に気づいたとき。。。心からの感謝の気持ちが自分の内から
湧き溢れでてくるのではないでしょうか?
ちょうど一ヶ月前
富士山のエネルギーが急激に高まり
それが一気に開放されそうになっていました。
私たちは各地で祈りを奉げ、
そのエネルギーを分散させていただくようにお願いしました。
その願いは聞き届けていただき、
富士山が噴火することはありませんでした。
今こそ心からの感謝の祈りを奉げましょう!
比嘉良丸さんもこの祈りに照準を合わせてご神事を続けています。
みなさんも心を合わせていただき、
大地に感謝の祈りを奉げていただけませんか!
最終更新日 2006年08月12日 09時49分20秒
先日の富士山頂での祈りからちょうど一ヶ月
8/14 浅間山の外輪山である黒斑山、蛇骨岳、仙人岳より
浅間山を望み大地への感謝の祈りを奉げます。
活発な火山活動期にある浅間山
アサマは古代より火の山を神聖なものとして崇めてきた言葉
古来、私たちは自然に宿る神々を畏れ、敬い、感謝して生活してきました。
ふと見渡すと私たちの周りには多くの神社があります。
そしてそこには小さな祠が少し寂しげに集められています。
それらの小さな祠は、かつて私たちの祖父母の時代には、すぐ身の回りに
ありました。
小さな祠にはその地に宿る自然神を祀り、当たり前に感謝を奉げる。
そんな生活をしていたのです。
いつの頃からでしょう。
私たちは自然の一部であり、生かされている存在だということを
忘れてしまったのは。。。
ふと気づくと私たちはお願いばかりしています。
お願いの祈りは真剣に心を込めてしています。
では、感謝の祈りはどうでしょう?
私たちは地球の一部であり、生かされている存在であると
真に気づいたとき。。。心からの感謝の気持ちが自分の内から
湧き溢れでてくるのではないでしょうか?
ちょうど一ヶ月前
富士山のエネルギーが急激に高まり
それが一気に開放されそうになっていました。
私たちは各地で祈りを奉げ、
そのエネルギーを分散させていただくようにお願いしました。
その願いは聞き届けていただき、
富士山が噴火することはありませんでした。
今こそ心からの感謝の祈りを奉げましょう!
比嘉良丸さんもこの祈りに照準を合わせてご神事を続けています。
みなさんも心を合わせていただき、
大地に感謝の祈りを奉げていただけませんか!
最終更新日 2006年08月12日 09時49分20秒