9月17日からの神事と祈り [ 祈り ]

私は、9月17日に八丈島へ神事に向かいます。

その神事は、旧暦8月8日(新暦9月18日)に啓示により祈りを行うようにと受けました。

内容としては、旧暦8月8日から10日あとぐらいに、アメリカと日本にて世の中に影響する出来事がおこり、その直後に、アメリカ西海岸サンフランシスコに地震が起こる。それを機に、また、新たな戦争が起こるというものでした。

また、それが実際に起こると日本国内での政治経済の乱れ、不安から戦争への世論が沸き起こるというビジョンを見ました。

このような、人々の恐れ不安怒りの想念が自然界、霊界、神界と交わり、日本での自然災害、人為的大災害、戦争という悪い流れに引き込まれるというビジョンは常に昨年から見ています。

旧暦8月8日(新暦9月18日)八丈富士での祈りは大きな意味を持つ大事な祈りとなります。

**新暦9月18日の正午に、どうか皆様の真心のお力添えをいただけますようお願い致します。

9月17日午後に明治神宮、靖国神社、その後に八丈島へ渡ります。その後できましたら、宝永山か浅間山での神事を行います。


また、これは、先に述べました3つの災いの流れを変える神事であり、今年年頭よりの神事の結びとなり、沖縄内では、9月14日まで神事を行っておりました。
その後も私の仲間が20日から、沖縄本島にて、21日、南部(島尻)22日、23日(この日には私も合流し)北部(国頭)24日、那覇西にあるチービシ3つの無人島、25日前島とまわります。

この前島は、慶良間諸島にある島の一つです。慶良間諸島は先の戦争で多くの島民が集団自決した、悲しい歴史のある諸島ですが、前島は島民数百名が自然壕に逃げ隠れ、上から落ちてくる水滴を分け飲み唯一全員が助かったという場所です。

その自然壕を「ヌチスクイ窟」といい、命を救った洞窟という意味をもちます。

**9月25日にはそこで平穏、平安、平和の祈りをしたいと思っています。
この前島への祈りですが、平日ではありますが、参加可能な方は是非ご参加いただき、祈りを共にしていただければとおもいます。

25日の詳細については22日頃掲載いたします。


**9月25日は、旧暦では、8月の十五夜にあたりますが、満月ではありません。満月はその2日後の旧暦8月17日(新暦9月27日)にあたります。
この満月までの2日に祈ることは、大きな実り(満月)へ向かう事を意味します。その2日間に皆さんが強い意志を持って願い祈ることで、誠の実りとなり現実の形として世の中へ反映されることとなります。皆さんが、真心の願いを常に意識していただけますと大きな力となります。


その後の予定としまして、10月3日から、浜岡原発、伊勢、奈良、京都をへて福井、能登、新潟、宮城、福島、茨城、千葉、東京と10月9日まで神事を行う予定です。

10月17日~22日ハワイ島キラウェア火山での祈りをいたします。

それも、先に述べました、アメリカと日本の自然災害、人的災害、戦争への悪い流れを変える神事です。

一つ一つが気の抜けない神事となります。

どうか、皆さんの暖かい真心をご支援をお願い申しあげます。
できましたら、ご支援を下記HP内の支援先までいただけますと幸いです。

<<大国みろく大社ブログ>>

http://plaza.rakuten.co.jp/ookunimiroku/




最終更新日 2007年09月17日 01時43分25秒