2月6日、午後2時よりみろく大社では、節分祭としてお宮にてお祈りを行います。
この日は、比嘉良丸さんのお母様、比嘉ハツさんが63年前のこの日に、姿ある神を見てご神業を始められました。前年の厄をこの日に清めあらためる事により、新たな一年を迎えるという日としています。
今年(2008年)のこの日は旧暦では大晦日にあたります。また、旧暦の大晦日までは、十二支最後の亥年でもあります。いわば12年間の節目の大晦日となります。
過ぎ去りしゆく12年間(1996年~2007年)は、9.11同時多発テロ、第3次イラク戦争等の人為的事件やスマトラ沖地震等などの多くの自然災害などにより多くの尊い命が犠牲になりました。
63年前、『共に助け合い、手を差し伸べあう。苦しいときこそ、人としての心を失わないように。人と人が争い殺しあうことが無くなるように』と比嘉ハツさんがご神業を始められ、良丸さんがそれを引き継ぎ『昔からの争いや因果因縁を取り除くことで世界が新たな秩序、価値観に目覚め、地球という星を一つに纏め、真のみろく世が始まる』と世界の雛形である日本全国を巡礼されています。いわば、自然災害も、この星に住む我々の意思(怒り、嫉妬、憎しみ、恨み等)ともいえます。その大難を小難にと世界にもご神業に行かれています。
前述した12年間の節目の大晦日とは、この12年間の因果因縁を真心の祈りで清めあらため、新たな年を迎えるという意味があります。
また、節分祭りに続き2月6日午後11時00分ごろから旧暦の大晦日の清めのお祈りと、日付が変わり旧暦の正月の祈りを行います。
このような節分祭りと、節目の大晦日のお祈りにご参加しませんか?
ご参加を希望される方は、下記まで連絡下さいます様、よろしくお願いします。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
【節分祭り】
日時 2月 6日(水) 午後 2時集合
場所 大国みろく大社
【旧暦大晦日、旧暦正月】
日時 2月 6日(水) 午後11時集合
場所 大国みろく大社
<参加希望、ご質問等>
hitu_comugi@yahoo.co.jp
担当: 上原
最終更新日 2008年01月21日 14時13分18秒
この日は、比嘉良丸さんのお母様、比嘉ハツさんが63年前のこの日に、姿ある神を見てご神業を始められました。前年の厄をこの日に清めあらためる事により、新たな一年を迎えるという日としています。
今年(2008年)のこの日は旧暦では大晦日にあたります。また、旧暦の大晦日までは、十二支最後の亥年でもあります。いわば12年間の節目の大晦日となります。
過ぎ去りしゆく12年間(1996年~2007年)は、9.11同時多発テロ、第3次イラク戦争等の人為的事件やスマトラ沖地震等などの多くの自然災害などにより多くの尊い命が犠牲になりました。
63年前、『共に助け合い、手を差し伸べあう。苦しいときこそ、人としての心を失わないように。人と人が争い殺しあうことが無くなるように』と比嘉ハツさんがご神業を始められ、良丸さんがそれを引き継ぎ『昔からの争いや因果因縁を取り除くことで世界が新たな秩序、価値観に目覚め、地球という星を一つに纏め、真のみろく世が始まる』と世界の雛形である日本全国を巡礼されています。いわば、自然災害も、この星に住む我々の意思(怒り、嫉妬、憎しみ、恨み等)ともいえます。その大難を小難にと世界にもご神業に行かれています。
前述した12年間の節目の大晦日とは、この12年間の因果因縁を真心の祈りで清めあらため、新たな年を迎えるという意味があります。
また、節分祭りに続き2月6日午後11時00分ごろから旧暦の大晦日の清めのお祈りと、日付が変わり旧暦の正月の祈りを行います。
このような節分祭りと、節目の大晦日のお祈りにご参加しませんか?
ご参加を希望される方は、下記まで連絡下さいます様、よろしくお願いします。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
【節分祭り】
日時 2月 6日(水) 午後 2時集合
場所 大国みろく大社
【旧暦大晦日、旧暦正月】
日時 2月 6日(水) 午後11時集合
場所 大国みろく大社
<参加希望、ご質問等>
hitu_comugi@yahoo.co.jp
担当: 上原
最終更新日 2008年01月21日 14時13分18秒