常神岬での18時の祈り合わせありがとうございました。
今回、巌門 滋賀原発 東尋坊を祈り越前海岸をところどころで祈りながら南下しました。
これに少し時間がかかり、美浜、もんじゅ 敦賀 常神岬まで行く予定が、越前岬までが精一杯でした。
今日は(28日)敦賀、もんじゅ 美浜と祈り常神半島 大飯原発と祈り、その間 これから起こる自然災害、政治経済などの色々な啓示がおりました
深いところまでの内容はかけませんが 隣国である韓国や中国、アメリカ、などの政治経済の今後の行く末がおりてきました。
ビジョンが自分のなかで整理できておりませんので、お伝えしずらいのですが、日本で色々な自然災害が起こるというならば、大陸とのかかわりが大きくなると考えられます。
前回伝えました佐渡やその付近での津波のビジョンはたぶんロシア、樺太あたりの地震による津波と想定できます
25日から新潟、石川 富山と移動してきましたが、今回の祈りの中で、色々なビジョンや啓示があり思うように前に進みません
そして、今回いわれましたのが、鹿児島へ31日に祈りせよと言われました
当初、九州での自然災害といわれ、期間も7月中と言われていので九州だけのご神事を想定しておりました。でもこのまま行くと九州には言われた日に間に合いません。
現在、29日と日付が変わりましたが、今(29日24時過ぎ)大飯原発を終え 高浜原発は今回祈りを一時断念します
最初のルートと少し変更になりますが、このまま島根の島根原発へ夜を徹しての移動をします。
島根原発のあとは、少し仮眠をとり一気に鹿児島へ向かいます
そのあと 川内原発、天草島原から普賢岳を祈り、長崎平和記念公園、玄海原発 福岡 志賀海 北九州から大分と九州一周し伊方原発をへて四国から本州へ渡り、広島平和記念公園へいきます
そのまま北上し、伊勢鳥羽からフェリーにて渥美半島へ渡り渥美半島沖にある神島を祈ったのち浜岡原発、富士山頂登山と計画してます
高浜を今回残してゆきますが、かなり強めの啓示でだった為、そのままお盆も沖縄へ戻ることなく東日本(太平洋側から上り)北海道をまわり、日本海側をくだり、佐渡へわたります。
そして、もう一度、柏崎、滋賀 敦賀 もんじゅ 美浜 大飯 高浜 琵琶湖と戻り、最後は富士の宝永山を登り終わりになります
結局、日本一周以上の御神事となりますが、日本の原子力をすべてまわり祈りをしたのち、日本海側をあらためて祈るということは、それなりの大きな意味があってのことです
昨年、柏崎と石川県志賀原発で天災にての事故が発生しましたが、今回は、福井も含めて、またかなり注意が必要だとおもいます
新潟から福井の自然災害をおさえるには、北海道をも廻る御神事の必要があると今回の啓示でありました
正直言いまして、高浜、大飯はかなり注意です
ですが神は、あえて今回高浜原発の災いをできるかぎり小難にするには、あらためて日本をすべてまわり最後にこの高浜、大飯を祈ることに意味があると啓示にて伝えてきました
自然界のしくみの組み直しを言いつけられ、その御神事をしなさいということになります。
最終更新日 2008年07月29日 10時01分52秒
今回、巌門 滋賀原発 東尋坊を祈り越前海岸をところどころで祈りながら南下しました。
これに少し時間がかかり、美浜、もんじゅ 敦賀 常神岬まで行く予定が、越前岬までが精一杯でした。
今日は(28日)敦賀、もんじゅ 美浜と祈り常神半島 大飯原発と祈り、その間 これから起こる自然災害、政治経済などの色々な啓示がおりました
深いところまでの内容はかけませんが 隣国である韓国や中国、アメリカ、などの政治経済の今後の行く末がおりてきました。
ビジョンが自分のなかで整理できておりませんので、お伝えしずらいのですが、日本で色々な自然災害が起こるというならば、大陸とのかかわりが大きくなると考えられます。
前回伝えました佐渡やその付近での津波のビジョンはたぶんロシア、樺太あたりの地震による津波と想定できます
25日から新潟、石川 富山と移動してきましたが、今回の祈りの中で、色々なビジョンや啓示があり思うように前に進みません
そして、今回いわれましたのが、鹿児島へ31日に祈りせよと言われました
当初、九州での自然災害といわれ、期間も7月中と言われていので九州だけのご神事を想定しておりました。でもこのまま行くと九州には言われた日に間に合いません。
現在、29日と日付が変わりましたが、今(29日24時過ぎ)大飯原発を終え 高浜原発は今回祈りを一時断念します
最初のルートと少し変更になりますが、このまま島根の島根原発へ夜を徹しての移動をします。
島根原発のあとは、少し仮眠をとり一気に鹿児島へ向かいます
そのあと 川内原発、天草島原から普賢岳を祈り、長崎平和記念公園、玄海原発 福岡 志賀海 北九州から大分と九州一周し伊方原発をへて四国から本州へ渡り、広島平和記念公園へいきます
そのまま北上し、伊勢鳥羽からフェリーにて渥美半島へ渡り渥美半島沖にある神島を祈ったのち浜岡原発、富士山頂登山と計画してます
高浜を今回残してゆきますが、かなり強めの啓示でだった為、そのままお盆も沖縄へ戻ることなく東日本(太平洋側から上り)北海道をまわり、日本海側をくだり、佐渡へわたります。
そして、もう一度、柏崎、滋賀 敦賀 もんじゅ 美浜 大飯 高浜 琵琶湖と戻り、最後は富士の宝永山を登り終わりになります
結局、日本一周以上の御神事となりますが、日本の原子力をすべてまわり祈りをしたのち、日本海側をあらためて祈るということは、それなりの大きな意味があってのことです
昨年、柏崎と石川県志賀原発で天災にての事故が発生しましたが、今回は、福井も含めて、またかなり注意が必要だとおもいます
新潟から福井の自然災害をおさえるには、北海道をも廻る御神事の必要があると今回の啓示でありました
正直言いまして、高浜、大飯はかなり注意です
ですが神は、あえて今回高浜原発の災いをできるかぎり小難にするには、あらためて日本をすべてまわり最後にこの高浜、大飯を祈ることに意味があると啓示にて伝えてきました
自然界のしくみの組み直しを言いつけられ、その御神事をしなさいということになります。
最終更新日 2008年07月29日 10時01分52秒