昨晩より青森から車を走らせていますが、途中途中で除雪作業による規制や吹雪に見舞われ思うように進めません。
これから柏崎原発周辺と糸魚川の姫川河口にて祈りをし、その後、禄剛岬へ向かう予定で、今日中には姫川河口に行き祈りたいと思っおります。

今回のご神事ですが、本来なら、静岡の浜岡、茨城の東海第二、福島第一、第二、宮城の女川、青森の東通、六ヶ所、北海道の泊、新潟の柏崎と東側の原子力施設及び発電所を回るのですが、今回、途中、東京での講演会やアメリカへの御神事も入っている為、すべての原子力施設を回ることが
時間的に困難です。
そこで、東側の代表とし、福島第一、泊、柏崎、浜岡と回り祈り致します。

糸魚川、姫川河口は糸魚川構造線の境目としての祈りを行います。

また、今回、日本列島を石川県を北とし東西南北を十字に祈り致します。
(その際の東の果てとして、北海道の根室半島を祈り致しました)

明日の禄剛岬では、旧暦3月3日の祈りを致します。
沖縄では、旧暦の3月3日を女性の節句とし、女性は海へ行き潮干狩りなどを行い、一日海にいる行事があります。
引き潮の海に行き身を清め改め、潮止まりからまた満潮へと潮が動くまで海の幸、徳を頂きます。
この願いを、個人としてではなく、世の中の清めと幸多くとの意味にあてて祈りを致します。

そして、HPにてご支援下さいました方々への感謝の祈りも、旧暦の1日、15日に加え、明日も清め改めと幸多くと祈りを致します。

禄剛岬にて祈ったのち、途中で、西日本の代表として志賀原発を祈り京都、大阪へ参ります。

京都、大阪での祈りは、関東で行いました、皇居、井の頭公園、荒川河口と自然界、神界、先祖の祈りを通して自然災害の小難無難や、政治経済の混乱の回避、世の中の乱れからの戦争突入の回避を祈りの流れから、同様の祈りを致します。

明日もどうか皆様の真心のお力添えをよろしくお願い致します。