新暦7月31日(旧暦7月3日 きのと 酉 先負)
*現在の状況
197 榛名山(山頂にはカルデラ湖である榛名湖がある。最後の噴火は6世紀初頭)
198 熊谷(中央構造線に対する祈り)
199 神奈川(*八王子構造線に対する祈り)
*八王子構造線は東山地東縁と関東平野西縁の間に存在する構造線です。埼玉県の飯能市・越生町・寄居町・児玉町(現本庄市)にかけて位置しているとされています。
******
*動画配信
(7月27日 ※成田から沖縄の正殿を通してお伝えしています。)

*日々の祈りから
(7月25日 正殿より_比嘉りか)
岩手県久慈市から 盛岡までに至る間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
常日頃から 伝えられ続けている物事
人々に於いては 多くの事柄であり続けるが
この地 この世は 自然と共に生きていることを忘れずに
人々の行動一つひとつが 自然への
大きな影響を与えているとゆうことを忘れずに
些細なことであったとしても 巡り巡って
その行動が 自然界へと 影響を及ぼしていることを忘れずに
人として
この星の一員として
生きとし生けるものの一員として
この星のこの一員として
より善い道 平和の道
戦 争いのない 共に共存出来る道を
人々は しっかりと 選び取り
結び続け 繋ぎ続けてゆかねばならない
またそれが そなたたち一人ひとりに課せられた
根本たる役目役割の 一つである
+++
盛岡から 仙台に至るまでの地域の間 代表する神様から伝えられたお言葉
水は 命の源
その元根 根源となりゆくは海
その根源たる海 穢し 汚しゆくとは
命を穢し 命を脅かし
そして 命を蔑ろにしていることにも繋がっている
巡り巡る循環を 忘れることなく
水は いつもそこに 手元にあるだけではなく
山 川 これらから浄化され流されていることも確かであるが
天から降りゆくその雨粒一粒は
海からのものであり
はたまたそれは 川からのものであり
またそれは 山からのものである
巡る循環の中で 人々がこの水の循環に関わりゆくことは多々ありゆく
だからこそ 穢れなきように
浄めるように
どのようにしゆけば 自らを
いや 水を浄めゆき続けながら
巡り巡る 自らの命も 浄め続けることが出来るのか
目先だけではなく
循環の先々にある物事にまで 目を向け
より善い流れを創られよ
+++
仙台から福島 猪苗代湖 磐梯山に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
まだこちらの山々は 静かにしている
だがもうしばらく後には 動くものもいる
変化は 少しずつ動き続けてゆく
気付いた者も 気付かない者も
交わす道 交わる道
命達と共に 進みゆく道
人間達と 関わらぬ道
この地に生きていれば 関わらずはいない
関わらないことは出来ない
より善い流れ 共に創りゆく
それもまた 定められたこと
いや この星のものたる役目
戦 争いのない世に 繋がるためにも
自然は 動き続けてゆく
だが人々は 変わりゆかねばならない
争いごとで 物事を解決するのではなく
模索し 別な道を見つけること
争うことに頼り続けていては 別な道を見つけることは難しいが
別な道を見つけられるからこそ
この地に降り立っていることを 忘れてはならない
******
*地震情報
7月31日 9:59頃 新潟県上越地方 M 2.2 最大震度1
7月30日 18:58頃 山形県庄内地方 M 3.1 最大震度1
7月30日 17:53頃 福島県沖 M 4.1 最大震度2
7月30日 13:18頃 石川県能登地方 M 2.9 最大震度1
7月30日 0:05頃 オホーツク海南部 M 4.9 最大震度1 震源深さ350km
******
*ニュース■中国が福建省付近の海域で実弾射撃訓練を発表 アメリカや台湾の蔡英文政権へのけん制かABEMA TIMES 7/30(土) 15:44配信
中国当局は台湾に最も近い福建省の平潭島付近の海域で、実弾射撃訓練を実施すると発表した。
福建省の海事局は日本時間の30日午前9時から午後10時まで、平潭島付近の海域を指定し、すべての船舶に対して航行を禁止するとの警告を発した。実弾射撃訓練を実施するためとしていて、演習はすでに行われている可能性もある。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/bac7483ca6dc7b0c58302c93bac011ed94464fa1
■25日(月)に静岡県東部で震度3 富士川河口断層帯の近くウェザーニュース 7/31(日) 10:34配信
この1週間で国内で観測された有感地震の回数は前週に比べて若干多い水準です。
東北から関東の太平洋側に加え、九州の周辺でやや地震が目立っています。また、深さ100kmよりも深い深発地震が複数起きました。震度3以上の地震は4回発生しています。(7月25日~31日10時の集計)
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/5396eebf9c34adccee022454ec89a8335d2c959d