新暦6月15日(旧暦5月17日 つちのと 亥 先負)
九州から中国地方に移動しながらお祈りを続けております比嘉良丸から連絡が入りました。各地にて自然災害・厄災・コロナや新たな感染症・政治経済の安定を願い儀式を行っております。
とくに島根の宍道湖・中海では渡り鳥が運んでくる恐れのある鳥インフルエンザや未知のウィルス、新型コロナ感染症、サル痘などを警戒しての祈り、境港では沖に壱岐と竹島を臨みながら近隣諸国との緊張緩和を祈ります。
6月15日の行程(赤い線が本日の行程)

※本日までに儀式を行ってきた場所
(6月2日)①大阪市、②南港、③明石大橋道の駅淡路、④倉敷瀬戸大橋田土浦公園、⑤尾道しまなみ海道
(6月3日)⑥広島平和記念公園
(6月4日)⑦門司港
(6月5日)⑧長崎平和公園
(6月6日)⑨大分・佐賀関港、⑩愛媛・三崎港、⑪伊方原発、⑫松山・今治・しまなみ海道、⑬香川・ランプロファイヤー、⑭北淡震災記念公園、明石大橋入り口、大阪
(6月7日~8日)⑮奈良・東大寺、畝傍山、三輪山、葛城山
(6月9日)⑯平城京、藤原京、⑰大阪難波宮跡(なにわのみやあと)
(6月10日)⑱山口
(6月11日)⑲鹿児島・桜島、⑳開聞岳、㉑野間岬、㉒川内原発、㉓長島
(6月12日)㉔熊本・阿蘇
(6月13日)㉕山口・角島、㉖島根・浜田
(6月14日)㉗日御碕灯台、㉘日御碕神社、㉙稲佐の浜、㉚出雲大社、㉛浜田
※本日以降ご神事を予定している場所
(6月15日)㉜松江、㉝宍道湖、㉞島根原発、㉟美保関岬、美保関灯台、㊱境港湾
(6月16日)㊲大山、㊳鳥取砂丘、㊴経ヶ岬、㊵舞鶴
********
*地震情報
6月15日 9:59頃 紀伊水道 M 3.0 最大震度1
6月15日 7:52頃 チリ M 4.7 震源深さ193.86km
6月15日 7:17頃 トンガ M 4.6 震源深さ83.39km
6月15日 3:13頃 紀伊水道 M 2.4 最大震度1
6月15日 1:33頃 宮城県沖 M 4.2 最大震度3
6月15日 0:30頃 イラン M 4.6 震源深さ10.0km
6月15日 0:17頃 フィジー M 4.5 震源深さ592.19km
6月14日 23:37頃 ニカラグア M 4.5 震源深さ10.0km
6月14日 23:09頃 イラン M 4.7 震源深さ10.0km
6月14日 21:59頃 青森県東方沖 M 3.3 最大震度1
6月14日 21:08頃 青森県東方沖 M 3.6 最大震度2
6月14日 19:26頃 パプアニューギニア M 4.5 震源深さ92.51km
6月14日 19:11頃 中国 M 4.6 震源深さ10.0km
6月14日 18:09頃 パプアニューギニア M 5.6 震源深さ178.38km
6月14日 17:00頃 宮城県沖 M 3.6 最大震度1
6月14日 16:35頃 アフガニスタン M 4.9 震源深さ207.9km
6月14日 14:23頃 東ティモール M 4.8 震源深さ490.4km
6月14日 14:10頃 和歌山県北部 M 3.0 最大震度2
6月14日 11:38頃 イエメン M 4.7 震源深さ10.0km
6月14日 9:18頃 セントヘレナ M 5.4 震源深さ10.0km
6月14日 9:17頃 アルゼンチン M 4.5 震源深さ224.43km
6月14日 9:17頃 セントヘレナ M 5.0 震源深さ10.0km
6月14日 8:20頃 セントヘレナ M 5.1 震源深さ10.0km
6月14日 6:01頃 豊後水道 M 4.1 最大震度2
6月14日 5:57頃 セントヘレナ M 5.2 震源深さ22.86km
6月14日 2:34頃 カナダ M 4.6 震源深さ38.0km
6月14日 2:26頃 バヌアツ M 4.9 震源深さ226.32km
6月14日 0:58頃 豊後水道 M 3.8 最大震度2
九州から中国地方に移動しながらお祈りを続けております比嘉良丸から連絡が入りました。各地にて自然災害・厄災・コロナや新たな感染症・政治経済の安定を願い儀式を行っております。
とくに島根の宍道湖・中海では渡り鳥が運んでくる恐れのある鳥インフルエンザや未知のウィルス、新型コロナ感染症、サル痘などを警戒しての祈り、境港では沖に壱岐と竹島を臨みながら近隣諸国との緊張緩和を祈ります。
6月15日の行程(赤い線が本日の行程)

※本日までに儀式を行ってきた場所
(6月2日)①大阪市、②南港、③明石大橋道の駅淡路、④倉敷瀬戸大橋田土浦公園、⑤尾道しまなみ海道
(6月3日)⑥広島平和記念公園
(6月4日)⑦門司港
(6月5日)⑧長崎平和公園
(6月6日)⑨大分・佐賀関港、⑩愛媛・三崎港、⑪伊方原発、⑫松山・今治・しまなみ海道、⑬香川・ランプロファイヤー、⑭北淡震災記念公園、明石大橋入り口、大阪
(6月7日~8日)⑮奈良・東大寺、畝傍山、三輪山、葛城山
(6月9日)⑯平城京、藤原京、⑰大阪難波宮跡(なにわのみやあと)
(6月10日)⑱山口
(6月11日)⑲鹿児島・桜島、⑳開聞岳、㉑野間岬、㉒川内原発、㉓長島
(6月12日)㉔熊本・阿蘇
(6月13日)㉕山口・角島、㉖島根・浜田
(6月14日)㉗日御碕灯台、㉘日御碕神社、㉙稲佐の浜、㉚出雲大社、㉛浜田
※本日以降ご神事を予定している場所
(6月15日)㉜松江、㉝宍道湖、㉞島根原発、㉟美保関岬、美保関灯台、㊱境港湾
(6月16日)㊲大山、㊳鳥取砂丘、㊴経ヶ岬、㊵舞鶴
********
*地震情報
6月15日 9:59頃 紀伊水道 M 3.0 最大震度1
6月15日 7:52頃 チリ M 4.7 震源深さ193.86km
6月15日 7:17頃 トンガ M 4.6 震源深さ83.39km
6月15日 3:13頃 紀伊水道 M 2.4 最大震度1
6月15日 1:33頃 宮城県沖 M 4.2 最大震度3
6月15日 0:30頃 イラン M 4.6 震源深さ10.0km
6月15日 0:17頃 フィジー M 4.5 震源深さ592.19km
6月14日 23:37頃 ニカラグア M 4.5 震源深さ10.0km
6月14日 23:09頃 イラン M 4.7 震源深さ10.0km
6月14日 21:59頃 青森県東方沖 M 3.3 最大震度1
6月14日 21:08頃 青森県東方沖 M 3.6 最大震度2
6月14日 19:26頃 パプアニューギニア M 4.5 震源深さ92.51km
6月14日 19:11頃 中国 M 4.6 震源深さ10.0km
6月14日 18:09頃 パプアニューギニア M 5.6 震源深さ178.38km
6月14日 17:00頃 宮城県沖 M 3.6 最大震度1
6月14日 16:35頃 アフガニスタン M 4.9 震源深さ207.9km
6月14日 14:23頃 東ティモール M 4.8 震源深さ490.4km
6月14日 14:10頃 和歌山県北部 M 3.0 最大震度2
6月14日 11:38頃 イエメン M 4.7 震源深さ10.0km
6月14日 9:18頃 セントヘレナ M 5.4 震源深さ10.0km
6月14日 9:17頃 アルゼンチン M 4.5 震源深さ224.43km
6月14日 9:17頃 セントヘレナ M 5.0 震源深さ10.0km
6月14日 8:20頃 セントヘレナ M 5.1 震源深さ10.0km
6月14日 6:01頃 豊後水道 M 4.1 最大震度2
6月14日 5:57頃 セントヘレナ M 5.2 震源深さ22.86km
6月14日 2:34頃 カナダ M 4.6 震源深さ38.0km
6月14日 2:26頃 バヌアツ M 4.9 震源深さ226.32km
6月14日 0:58頃 豊後水道 M 3.8 最大震度2