新暦10月30日(旧暦9月25日 かのと 亥 先負)

本日も皆様の真まごころからのお力添えありがとうございます。
各地でいただきましたお言葉を掲載いたします。

各地より、録画を配信しています。写真をクリックすると、動画サイトに移動します。
20211029 01 舞鶴港にて 良丸氏
1029_maizuru.jpg


20211029 02 経ケ岬にて 良丸氏
1029_kyougamisaki.jpg
※経ヶ岬での動画配信の後、時間をかけてやり取りを行いました。

10月29日

(常神半島)

大地の揺らぎは 他所へと影響を大きく及ぼす
大きく揺れずとも
この地域の大地は 影響を受けやすく
与えやすい
慎重に物事を進めてゆかなければならない
人も 物事に落ち着いて行動するように
心がけてゆかなければ
判断を誤らぬように
慎重に進めてゆけるように


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(舞鶴)

人々の心眼は開かれているか
何事も 早急な事は必要ではあるが
うわべだけの判断で
決断をしてしまうのは 早急というもの
物事の判断を誤ってきた事による
失態は 数知れず
そして 取り返しのつかない事も
繰り返されている
流れを読むことは 確かに必要であるが
簡単に流れに乗る事や乗せられる事は
用心してゆくこと
人の意識の流れが 世の中を
未来を 大きく左右してゆく
気を付けて 日々を積み重ねてゆけ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(天橋立)

一つ一つを繋いでゆかなければ
未来において 必要な事柄 大切に継続してゆく事柄
今を考えるだけではなく
未来をも考えてゆかなければ
未来に生きる者 存在達の事も考え
今出来る事を おこなうのも
人間としての役割の一つになる


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(経ヶ岬)

戦 争いの道は
今の生活を捨てるという事
全ては 同じようにはならず
求めても 手には入らない
低下し続ける 生活水準を
耐えてゆかなければならない
その事に気づいていれば
愚かな道は 選択肢には
入らないはずなのだ
人の意識の重要性を
しっかりと認識してゆけ



10月29日

⑧福井・常神半島
⑨京都・舞鶴
⑩京都・天橋立
⑪京都・経ヶ岬