新暦10月21日(旧暦9月16日 みずのえ 寅 赤口)
皆様のお力添えをいただき現在四国を一周しております、比嘉夫妻より連絡が入りました。
各地で伝えられましたお言葉を掲載いたします。
10月20日
(足摺岬にて伝えられた御言葉)
咄嗟の時に 人は どのような判断をするのか
選び取る結果が 人の本性を表に出す
人ではなくなるのか 人であり続けられるのか
人として生きているのであるなら
人として 生き続け進め
打ちのめされ 人を捨てるな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(宿毛にて伝えられた御言葉)
自然界の起伏がある事で
豊かなる大地を護る事が出来る
人間の都合において 崩してゆけば
自然界の道理に合わず
周囲を巻き込んで その地域の自然界の崩壊へと繋がってゆく
護るべきものは なんであるのか
支えるべきは なんであるのか
人間の私利私欲の中 人間都合に合され作られた世界
自然を崩し 折角作った世界から
結局は 彷徨い 自然へと帰りたがるのは
何故なのか
もう そこで理解せよ
崩してしまってからは 取り返しのつかない事象もある
そこに存在する自然の尊さを知る事
それが 当たり前とならぬ限り
人の意識は 変わる事が難しい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(三崎港にて伝えられた御言葉)
伝達 伝令はきちんと出来ている
渦の海流も 明らかなる変化を教えてくれる
人は それに気づけるだろうか
気づけるように 出来るだけ大きく
被害にならない程度の知らせをしてゆこう
変化に気づけ
変化を恐れ 気づかぬふりをしないように
見えるものも 見えない 気づかないとして
眼をそらさないように
眼をそらした時
本来であれば 気づけた知らせも
気づけず 苦しい思いをする道に繋がってゆく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(伊方原発付近にて伝えられた御言葉)
慎重に 慎重に
物事を進めてゆくには
慎重さをかけてはいけない
何度も繰り返す確認と
慎重な動作は
不要な危険を取り除くことに繋がってゆく
以上
事務局
皆様のお力添えをいただき現在四国を一周しております、比嘉夫妻より連絡が入りました。
各地で伝えられましたお言葉を掲載いたします。
10月20日
(足摺岬にて伝えられた御言葉)
咄嗟の時に 人は どのような判断をするのか
選び取る結果が 人の本性を表に出す
人ではなくなるのか 人であり続けられるのか
人として生きているのであるなら
人として 生き続け進め
打ちのめされ 人を捨てるな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(宿毛にて伝えられた御言葉)
自然界の起伏がある事で
豊かなる大地を護る事が出来る
人間の都合において 崩してゆけば
自然界の道理に合わず
周囲を巻き込んで その地域の自然界の崩壊へと繋がってゆく
護るべきものは なんであるのか
支えるべきは なんであるのか
人間の私利私欲の中 人間都合に合され作られた世界
自然を崩し 折角作った世界から
結局は 彷徨い 自然へと帰りたがるのは
何故なのか
もう そこで理解せよ
崩してしまってからは 取り返しのつかない事象もある
そこに存在する自然の尊さを知る事
それが 当たり前とならぬ限り
人の意識は 変わる事が難しい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(三崎港にて伝えられた御言葉)
伝達 伝令はきちんと出来ている
渦の海流も 明らかなる変化を教えてくれる
人は それに気づけるだろうか
気づけるように 出来るだけ大きく
被害にならない程度の知らせをしてゆこう
変化に気づけ
変化を恐れ 気づかぬふりをしないように
見えるものも 見えない 気づかないとして
眼をそらさないように
眼をそらした時
本来であれば 気づけた知らせも
気づけず 苦しい思いをする道に繋がってゆく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(伊方原発付近にて伝えられた御言葉)
慎重に 慎重に
物事を進めてゆくには
慎重さをかけてはいけない
何度も繰り返す確認と
慎重な動作は
不要な危険を取り除くことに繋がってゆく
以上
事務局