新暦2月23日(旧暦1月12日 みずのえ 寅 赤口)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日良丸氏より状況の連絡がありましたので、下記にお伝え致します。
【比嘉良丸動向】
昨日2月21日は、宮城県牡鹿半島の先端近くにあります御番所公園展望台にて祈り儀式をおこない、その後女川原発付近にて無難無事故の祈りやり取りをおこないまして、再度、改めて御番所公園展望台に行き、そこで遅くまで儀式を行いました。その日の宿にては日付が変わって入りました。かなり長い時間、祈りとやり取りをしていたこともあり、身体が冷えたのと座っていたこともあってか、両足がかなり攣る状態になりました。特に左足が痙攣してしまい、湯舟に浸かりほぐしたりしながら、多少痙攣がおさまりましたが、完全におさまる状態までには回復しませんでした。翌日とりあえず関東へ入る為に宿を出発し東北道を関東へ向かいました。途中、左足の腿とふくらはぎが痙攣したりし始めた為、高速道路のパーキングエリア、サービスエリアで休みながら千葉県の成田に入りました。昨日は成田のホテルにて、身体を温め、脚をほぐす等対処をしておりました。本日23日も明け方から、また、足が攣っており、中々おさまりません。ですが、本日の儀式は遅くとも昼前には何とか動きまして、野島岬へと向かおうと思っております。そこでは、犬吠埼、九十九里浜、勝浦、東京湾、三浦半島城ヶ島、そして房総半島野島岬と小難無難の仕組みをゆっくりと祈りをおこないまして時間をかけて神々とやり取りをおこない組み立ててゆこうと思っております。
本日は、野島岬を終えましたらホテルに戻りまして、翌日に備え再度体調を整えたいと思います。明日の夜明けには、埼玉を通るルートで中央高速に乗り、途中、富士火山帯に合わせて諏訪湖にて祈りを行い、和歌山のフェリー乗り場から徳島行きに乗り船内で祈り儀式をおこないます。和歌山か徳島では時間をかけて祈りやり取りをおこないます。フェリー下船後は淡路島から大阪に入り、大阪分支社にて祈り儀式を行った後、沖縄に戻る事に致します。今計画している移動ルートでは2月26日中に沖縄に戻れればと思っております。ただ、まだ左足がかなり攣ったりしますので、本日の野島岬へはもう少しほぐしてから向かおうと思っておりますのと、この後の行程においても、脚の状況で進み具合が変わってくると思っております。
今回の関東ですが、茨城、神奈川、横浜横須賀あたりにかけての小難無難の祈り、儀式をもう一度しっかりと行った後、近畿へ向か合おうと思っております。
このような行程の儀式をおこないましてから一旦沖縄に戻りますが、今何とか抑えきることが出来ておりますが、正直いくつかの不安があります。
関東、近畿と共に愛知、三重も不安でありますが、今関東は本当に不安です。そして、中央構造線に沿った、徳島、和歌山、長野の八ヶ岳、御岳も不安の場所であります。これら関東までの中央構造線に沿っての祈りをさせていただきます。茨城の大洗、東海第二原発においては前回祈りをおこなっておりますので、今回は、埼玉を経由しながら高速に乗り諏訪湖に立ち寄り和歌山、徳島へと参ります。
どうか、皆様の御力添えの程、真心の祈りの御力添え、力添えいただけますようお願い致します。私も出来る限りの儀式をおこないましてから沖縄に戻り、再度大阪に戻りましたら、再び続きの儀式をおこなってまいります。
何卒、私が継続して儀式を続けてゆけますよう、皆様の御力添え賜りますようお願い申し上げます。
比嘉良丸
【地震情報】
国内の地震
1.2月22日 11時57分頃 和歌山県北部 3.2震源深さ10km最大震度3
2.2月22日 11時23分頃 福島県沖 4.0震源深さ50km最大震度1
3.2月22日 10時56分頃 根室半島南東沖 4.3震源深さ50km最大震度3
![0222根室]()
資料:Yahoo 地震情報
海外の地震
1.2月22日12時00分頃 インドネシア M 5.1震源深さ 80.29km
2.2月22日6時35分頃 トンガ M 5.0震源深さ 51.68km
【火山情報】
![active-volcano-map2-2021-02-21.jpg]()
資料:Volcano discovery
※現在活発に活動している火山
エトナ山(イタリア、シチリア島)
クリュチェフスカヤ(カムチャツカ)
桜島(九州、日本)
諏訪之瀬島(琉球諸島):爆発的な活動が続いています。
マナム(パプアニューギニア) 🙁 2月21日)爆発的な活動が続いています。
ポポカテペトル山(中央メキシコ):爆発的な活動が続いています。
パカヤ(グアテマラ) 🙁 2月21日)爆発的な活動が続いています。
フエゴ(グアテマラ):(2月21日)爆発的な活動が続いています。
サンガイ(エクアドル):爆発的な活動が続いています。
レベンタドル(エクアドル):爆発的な活動が続いています。
サバンカヤ(ペルー):爆発的な活動が続いています。
【コロナ感染症】
データ更新 2月23日 午前6時00分
累計感染者数 426225(+775)
累計死亡者 7548(+56)
(累計回復者数)401691(+1535)
(要入院・療養者数 16986(-816)
![210223covid19.png]()
![210223covid19_3.png]()
※関連記事
*2/22(月) 18:29配信
ワクチン先行接種の医師ら2人 発熱やけん怠感で休養
先週金曜日に先行接種が始まった名古屋医療センターでは、その日に接種を受けた職員およそ80人のうち、医師と看護師の2人にそれぞれけん怠感や発熱といった副反応の疑いがある症状が確認され、仕事を休んだということです。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d18a46b851d138928e7cf5f372296669452103
*2/23(火) 0:05配信
大阪府はイギリスで広がっている変異した新型コロナウイルスに 府内の男女3人が感染していたと発表。府内では初めて。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/89fb144ed21d72a5fef9ace6f9942210cbeece65
*2/22(月) 16:43配信
「新型コロナ重症患者の半数、退院後も“心臓に損傷”」=英研究陣
新型コロナウイルス感染症の重症患者の半数以上は、退院後も心臓に損傷が残ったという研究結果が出た。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/051b6268b70bb158b784e589e0e9a5620adb4ead
*2/22(月) 21:31配信
〈独自〉政府、関西3府県、中京2県を先行解除へ 緊急事態宣言 26日に決定
政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づき10都府県を対象に発令している緊急事態宣言について、関西3府県や中京2県などを先行して解除する方向で検討に入ったことが22日、分かった。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/325a6f8a054634f5a2881cbf23155a25f0ae22ca
*2/21(日) 10:00配信
ネット依存「巣ごもりで悪化」 オンライン授業で再発した高校生も
新型コロナウイルスに伴う一斉休校や外出自粛の影響で、ネットやゲームなどの依存症患者は増えているのか。医療関係者に現状や治療のいまを聞いた。
「黙れ」母を蹴飛ばしたことも…10年近くゲーム依存に悩む20代の男性が体験を明かした
「急増はしていないが、全体的に症状が悪化している。巣ごもりで昼夜逆転などがひどくなった人が多く、治療も大変です」
日本中から患者が集まる国立病院機構・久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)の樋口進院長はそう話す。昨年2月と5~6月の休校前後で患者80人に調査した結果、オンラインゲームやネット、スマートフォンの平均利用時間は各2~3時間ほど増えた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/eaef5b9950f4bcc7c3067ba322223bc51b955c00
*2/22(月) 20:26配信
静岡・沼津市の小学校で集団食中毒 「ウエルシュ菌」検出 患者は84人に
沼津市の小学校で仕出し弁当を食べた児童や職員が体調不良を訴えていた問題で、患者は84人に増え、県は集団食中毒と断定した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c8f99a165396e8c7e1e7aecb30f1cccb57a9e5
【皆様から寄せられた情報】どうもありがとうございます。
続いてほしくないものとして、以下のニュースを送ってくださいました。
*10歳の娘死亡、心中図ったか 誘拐容疑で父逮捕 奈良県警
一般社団法人共同通信社 2021/2/13 19:10(JST)
続きを読む→https://this.kiji.is/733197988486889472
(東京都 C.S様)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日良丸氏より状況の連絡がありましたので、下記にお伝え致します。
【比嘉良丸動向】
昨日2月21日は、宮城県牡鹿半島の先端近くにあります御番所公園展望台にて祈り儀式をおこない、その後女川原発付近にて無難無事故の祈りやり取りをおこないまして、再度、改めて御番所公園展望台に行き、そこで遅くまで儀式を行いました。その日の宿にては日付が変わって入りました。かなり長い時間、祈りとやり取りをしていたこともあり、身体が冷えたのと座っていたこともあってか、両足がかなり攣る状態になりました。特に左足が痙攣してしまい、湯舟に浸かりほぐしたりしながら、多少痙攣がおさまりましたが、完全におさまる状態までには回復しませんでした。翌日とりあえず関東へ入る為に宿を出発し東北道を関東へ向かいました。途中、左足の腿とふくらはぎが痙攣したりし始めた為、高速道路のパーキングエリア、サービスエリアで休みながら千葉県の成田に入りました。昨日は成田のホテルにて、身体を温め、脚をほぐす等対処をしておりました。本日23日も明け方から、また、足が攣っており、中々おさまりません。ですが、本日の儀式は遅くとも昼前には何とか動きまして、野島岬へと向かおうと思っております。そこでは、犬吠埼、九十九里浜、勝浦、東京湾、三浦半島城ヶ島、そして房総半島野島岬と小難無難の仕組みをゆっくりと祈りをおこないまして時間をかけて神々とやり取りをおこない組み立ててゆこうと思っております。
本日は、野島岬を終えましたらホテルに戻りまして、翌日に備え再度体調を整えたいと思います。明日の夜明けには、埼玉を通るルートで中央高速に乗り、途中、富士火山帯に合わせて諏訪湖にて祈りを行い、和歌山のフェリー乗り場から徳島行きに乗り船内で祈り儀式をおこないます。和歌山か徳島では時間をかけて祈りやり取りをおこないます。フェリー下船後は淡路島から大阪に入り、大阪分支社にて祈り儀式を行った後、沖縄に戻る事に致します。今計画している移動ルートでは2月26日中に沖縄に戻れればと思っております。ただ、まだ左足がかなり攣ったりしますので、本日の野島岬へはもう少しほぐしてから向かおうと思っておりますのと、この後の行程においても、脚の状況で進み具合が変わってくると思っております。
今回の関東ですが、茨城、神奈川、横浜横須賀あたりにかけての小難無難の祈り、儀式をもう一度しっかりと行った後、近畿へ向か合おうと思っております。
このような行程の儀式をおこないましてから一旦沖縄に戻りますが、今何とか抑えきることが出来ておりますが、正直いくつかの不安があります。
関東、近畿と共に愛知、三重も不安でありますが、今関東は本当に不安です。そして、中央構造線に沿った、徳島、和歌山、長野の八ヶ岳、御岳も不安の場所であります。これら関東までの中央構造線に沿っての祈りをさせていただきます。茨城の大洗、東海第二原発においては前回祈りをおこなっておりますので、今回は、埼玉を経由しながら高速に乗り諏訪湖に立ち寄り和歌山、徳島へと参ります。
どうか、皆様の御力添えの程、真心の祈りの御力添え、力添えいただけますようお願い致します。私も出来る限りの儀式をおこないましてから沖縄に戻り、再度大阪に戻りましたら、再び続きの儀式をおこなってまいります。
何卒、私が継続して儀式を続けてゆけますよう、皆様の御力添え賜りますようお願い申し上げます。
比嘉良丸
【地震情報】
国内の地震
1.2月22日 11時57分頃 和歌山県北部 3.2震源深さ10km最大震度3
2.2月22日 11時23分頃 福島県沖 4.0震源深さ50km最大震度1
3.2月22日 10時56分頃 根室半島南東沖 4.3震源深さ50km最大震度3



資料:Yahoo 地震情報
海外の地震
1.2月22日12時00分頃 インドネシア M 5.1震源深さ 80.29km
2.2月22日6時35分頃 トンガ M 5.0震源深さ 51.68km
【火山情報】

資料:Volcano discovery
※現在活発に活動している火山
エトナ山(イタリア、シチリア島)
クリュチェフスカヤ(カムチャツカ)
桜島(九州、日本)
諏訪之瀬島(琉球諸島):爆発的な活動が続いています。
マナム(パプアニューギニア) 🙁 2月21日)爆発的な活動が続いています。
ポポカテペトル山(中央メキシコ):爆発的な活動が続いています。
パカヤ(グアテマラ) 🙁 2月21日)爆発的な活動が続いています。
フエゴ(グアテマラ):(2月21日)爆発的な活動が続いています。
サンガイ(エクアドル):爆発的な活動が続いています。
レベンタドル(エクアドル):爆発的な活動が続いています。
サバンカヤ(ペルー):爆発的な活動が続いています。
【コロナ感染症】
データ更新 2月23日 午前6時00分
累計感染者数 426225(+775)
累計死亡者 7548(+56)
(累計回復者数)401691(+1535)
(要入院・療養者数 16986(-816)


※関連記事
*2/22(月) 18:29配信
ワクチン先行接種の医師ら2人 発熱やけん怠感で休養
先週金曜日に先行接種が始まった名古屋医療センターでは、その日に接種を受けた職員およそ80人のうち、医師と看護師の2人にそれぞれけん怠感や発熱といった副反応の疑いがある症状が確認され、仕事を休んだということです。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d18a46b851d138928e7cf5f372296669452103
*2/23(火) 0:05配信
大阪府はイギリスで広がっている変異した新型コロナウイルスに 府内の男女3人が感染していたと発表。府内では初めて。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/89fb144ed21d72a5fef9ace6f9942210cbeece65
*2/22(月) 16:43配信
「新型コロナ重症患者の半数、退院後も“心臓に損傷”」=英研究陣
新型コロナウイルス感染症の重症患者の半数以上は、退院後も心臓に損傷が残ったという研究結果が出た。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/051b6268b70bb158b784e589e0e9a5620adb4ead
*2/22(月) 21:31配信
〈独自〉政府、関西3府県、中京2県を先行解除へ 緊急事態宣言 26日に決定
政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づき10都府県を対象に発令している緊急事態宣言について、関西3府県や中京2県などを先行して解除する方向で検討に入ったことが22日、分かった。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/325a6f8a054634f5a2881cbf23155a25f0ae22ca
*2/21(日) 10:00配信
ネット依存「巣ごもりで悪化」 オンライン授業で再発した高校生も
新型コロナウイルスに伴う一斉休校や外出自粛の影響で、ネットやゲームなどの依存症患者は増えているのか。医療関係者に現状や治療のいまを聞いた。
「黙れ」母を蹴飛ばしたことも…10年近くゲーム依存に悩む20代の男性が体験を明かした
「急増はしていないが、全体的に症状が悪化している。巣ごもりで昼夜逆転などがひどくなった人が多く、治療も大変です」
日本中から患者が集まる国立病院機構・久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)の樋口進院長はそう話す。昨年2月と5~6月の休校前後で患者80人に調査した結果、オンラインゲームやネット、スマートフォンの平均利用時間は各2~3時間ほど増えた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/eaef5b9950f4bcc7c3067ba322223bc51b955c00
*2/22(月) 20:26配信
静岡・沼津市の小学校で集団食中毒 「ウエルシュ菌」検出 患者は84人に
沼津市の小学校で仕出し弁当を食べた児童や職員が体調不良を訴えていた問題で、患者は84人に増え、県は集団食中毒と断定した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c8f99a165396e8c7e1e7aecb30f1cccb57a9e5
【皆様から寄せられた情報】どうもありがとうございます。
続いてほしくないものとして、以下のニュースを送ってくださいました。
*10歳の娘死亡、心中図ったか 誘拐容疑で父逮捕 奈良県警
一般社団法人共同通信社 2021/2/13 19:10(JST)
続きを読む→https://this.kiji.is/733197988486889472
(東京都 C.S様)