新暦1月21日(旧暦12月9日 つちのと 巳 友引)
【地震情報】
(国内の地震)
1.1月20日 23時43分頃 長野県南部 M2.3震源深さ10km最大震度 1
2.1月20日 22時52分頃 和歌山県北部 M2.6震源深さごく浅い 最大震度2
3.1月20日 15時24分頃 根室半島南東沖 M3.4 震源深さ50km最大震度 1
4.1月20日 12時22分頃 茨城県北部 M2.5 震源深さ10km最大震度 1
5.1月20日 11時57分頃 山口県北部 M3.1震源深さ 10km最大震度1
6.1月20日 10時38分頃 奄美大島近海 M3.1震源深さ 20km最大震度 1
7.1月20日 6時27分頃 紀伊水道 M2.6 震源深さ10km最大震度 1
8.1月20日 5時10分頃 熊本県熊本地方 M1.8 震源深さ10km最大震度 1
(海外の地震)
1.1月20日5時18分頃 バヌアツ M 5.1震源深さ 50.1km
【火山情報】

資料:Volcano discovery
※現在活発に活動している火山
エトナ山(イタリア、シチリア島)
クリュチェフスカヤ(カムチャツカ)
桜島(九州、日本)
諏訪之瀬島(琉球列島)
シナブン(スマトラ、インドネシア)
メラピ(中央ジャワ、インドネシア)
ポポカテペトル山(中央メキシコ)
フエゴ(グアテマラ)
サンガイ(エクアドル)
レベンタドル(エクアドル)
サバンカヤ(ペルー)
【コロナ感染症】
データ更新 1月21日 午前0時00分
累計感染者数 346195(+5545)
累計死亡者 4778(+92)
(累計回復者数)272301(+8120)
(要入院・療養者数 69116(-2667)

※関連記事
*1/20(水) 15:59配信
「医療崩壊が多発 助かる命に優先順位も」日本医師会会長
新型コロナウイルスについて、20日、全国の重症者数は17日連続で過去最多を更新し、1014人に。日本医師会の中川会長は、医療体制はすでに崩壊していると強い危機感を示しました。
「現在、緊急事態宣言対象地域を中心に、医療崩壊という状態が多発し、日常化してきました。現状のままではトリアージもせざるを得ない状態です。助かる命に優先順位をつけなければなりません」(日本医師会 中川俊男会長)
こうした状況を受け、6つの医療関係団体が病床の確保に向けた新たな対策会議を開き、民間病院を含む医療機関の役割分担などについて意見を交わしました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/8b92dfd3a6e5ad0d68dfe6de581d5ebaed7f6c55
*1/21(木) 0:32配信
中国・北京でも新型コロナの変異ウイルス初確認
イギリスで急拡大し、世界各地に広がっている新型コロナの変異ウイルスの感染者が中国・北京でも初めて確認されました。
北京市は20日の記者会見で、大興区に住む63歳の女性と46歳の男性のあわせて2人からイギリスで発見された新型コロナの変異ウイルスが確認されたと発表しました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/093c0cf58e8d525b95e792a2919ea0b9f2645c45
*1/20(水) 19:11配信
使用済みマスクや注射針も ごみ処理施設で集団感染
使用済みのマスクに注射針。危険が伴う「ごみ収集」の現場に密着しました。
感染症対策に奮闘する医療従事者をはじめ、社会生活を支えている業種の一つがごみ処理などに従事する作業員の皆さん。テレワークもなく、現場に感染が広がれば事業は維持できなくなってしまいます。
市の担当者によりますと、特に注意しているのがごみ収集車に「積み込む時」なのだそうです。
袋がしっかり縛られていないことが原因でごみなどが飛び出し、作業員に掛かる事例が相次いでいるといいます。もちろん、マスクや作業着、手袋の着用と消毒など細心の注意を払っていますが、不特定多数の家庭ごみを扱う以上、不安は払拭できません。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/e186e74631d3aafc76e49939d6ec3321af89457f
*1/21(木) 0:24配信
東京でまた2人、入院調整つかず自宅で急変 コロナ患者死亡
新型コロナウイルスの感染者で入院の調整がつかないまま死亡した事例が、新たに東京で2人発表されました。
東京都が20日発表した新型コロナによる死者は40代から90代の男女10人で、そのうち、60代と80代の男性が入院調整がつかないまま、自宅から救急搬送された直後に亡くなりました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a285f8cb686836bd5567ae132bd78fcffd1197b2
*1/20(水) 23:03配信
英、コロナ死者10万人に迫る 当局者「病院は戦場のよう」
[ロンドン 20日 ロイター] - 英国で新型コロナウイルス感染症の死者が10万人に迫る中、保健当局者は20日、一部病院が「戦場」状態にあると警鐘を鳴らした。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/b3be67a53467fea0368d461ebd243ec55d717132
*1/20(水) 17:00配信
コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ 感染予防効果はなし
世界各国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっている。日本でも来月下旬、医療従事者や高齢者から順に接種が始まる見通しだ。だが「絶対に打ちたくない」という声も、医学界から聞こえてくる……。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/5f05b18257e93b7541fa273a50f868fe8214136d
【皆様から寄せられた情報】
【地震情報】
(国内の地震)
1.1月20日 23時43分頃 長野県南部 M2.3震源深さ10km最大震度 1
2.1月20日 22時52分頃 和歌山県北部 M2.6震源深さごく浅い 最大震度2
3.1月20日 15時24分頃 根室半島南東沖 M3.4 震源深さ50km最大震度 1
4.1月20日 12時22分頃 茨城県北部 M2.5 震源深さ10km最大震度 1
5.1月20日 11時57分頃 山口県北部 M3.1震源深さ 10km最大震度1
6.1月20日 10時38分頃 奄美大島近海 M3.1震源深さ 20km最大震度 1
7.1月20日 6時27分頃 紀伊水道 M2.6 震源深さ10km最大震度 1
8.1月20日 5時10分頃 熊本県熊本地方 M1.8 震源深さ10km最大震度 1
(海外の地震)
1.1月20日5時18分頃 バヌアツ M 5.1震源深さ 50.1km
【火山情報】

資料:Volcano discovery
※現在活発に活動している火山
エトナ山(イタリア、シチリア島)
クリュチェフスカヤ(カムチャツカ)
桜島(九州、日本)
諏訪之瀬島(琉球列島)
シナブン(スマトラ、インドネシア)
メラピ(中央ジャワ、インドネシア)
ポポカテペトル山(中央メキシコ)
フエゴ(グアテマラ)
サンガイ(エクアドル)
レベンタドル(エクアドル)
サバンカヤ(ペルー)
【コロナ感染症】
データ更新 1月21日 午前0時00分
累計感染者数 346195(+5545)
累計死亡者 4778(+92)
(累計回復者数)272301(+8120)
(要入院・療養者数 69116(-2667)

※関連記事
*1/20(水) 15:59配信
「医療崩壊が多発 助かる命に優先順位も」日本医師会会長
新型コロナウイルスについて、20日、全国の重症者数は17日連続で過去最多を更新し、1014人に。日本医師会の中川会長は、医療体制はすでに崩壊していると強い危機感を示しました。
「現在、緊急事態宣言対象地域を中心に、医療崩壊という状態が多発し、日常化してきました。現状のままではトリアージもせざるを得ない状態です。助かる命に優先順位をつけなければなりません」(日本医師会 中川俊男会長)
こうした状況を受け、6つの医療関係団体が病床の確保に向けた新たな対策会議を開き、民間病院を含む医療機関の役割分担などについて意見を交わしました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/8b92dfd3a6e5ad0d68dfe6de581d5ebaed7f6c55
*1/21(木) 0:32配信
中国・北京でも新型コロナの変異ウイルス初確認
イギリスで急拡大し、世界各地に広がっている新型コロナの変異ウイルスの感染者が中国・北京でも初めて確認されました。
北京市は20日の記者会見で、大興区に住む63歳の女性と46歳の男性のあわせて2人からイギリスで発見された新型コロナの変異ウイルスが確認されたと発表しました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/093c0cf58e8d525b95e792a2919ea0b9f2645c45
*1/20(水) 19:11配信
使用済みマスクや注射針も ごみ処理施設で集団感染
使用済みのマスクに注射針。危険が伴う「ごみ収集」の現場に密着しました。
感染症対策に奮闘する医療従事者をはじめ、社会生活を支えている業種の一つがごみ処理などに従事する作業員の皆さん。テレワークもなく、現場に感染が広がれば事業は維持できなくなってしまいます。
市の担当者によりますと、特に注意しているのがごみ収集車に「積み込む時」なのだそうです。
袋がしっかり縛られていないことが原因でごみなどが飛び出し、作業員に掛かる事例が相次いでいるといいます。もちろん、マスクや作業着、手袋の着用と消毒など細心の注意を払っていますが、不特定多数の家庭ごみを扱う以上、不安は払拭できません。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/e186e74631d3aafc76e49939d6ec3321af89457f
*1/21(木) 0:24配信
東京でまた2人、入院調整つかず自宅で急変 コロナ患者死亡
新型コロナウイルスの感染者で入院の調整がつかないまま死亡した事例が、新たに東京で2人発表されました。
東京都が20日発表した新型コロナによる死者は40代から90代の男女10人で、そのうち、60代と80代の男性が入院調整がつかないまま、自宅から救急搬送された直後に亡くなりました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a285f8cb686836bd5567ae132bd78fcffd1197b2
*1/20(水) 23:03配信
英、コロナ死者10万人に迫る 当局者「病院は戦場のよう」
[ロンドン 20日 ロイター] - 英国で新型コロナウイルス感染症の死者が10万人に迫る中、保健当局者は20日、一部病院が「戦場」状態にあると警鐘を鳴らした。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/b3be67a53467fea0368d461ebd243ec55d717132
*1/20(水) 17:00配信
コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ 感染予防効果はなし
世界各国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっている。日本でも来月下旬、医療従事者や高齢者から順に接種が始まる見通しだ。だが「絶対に打ちたくない」という声も、医学界から聞こえてくる……。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/5f05b18257e93b7541fa273a50f868fe8214136d
【皆様から寄せられた情報】