1月7日(11月24日 きのと 卯 仏滅)

【地震情報】
国内の地震
1月6日は観測されませんでした。

海外の地震
1月6日 15時20分 ケルマディック諸島海域M6.2震源深さ26.1km
Location-map-showing-the-Tonga-Arc-the-Kermadec-Arc-the-Tonga-Trench-and-the-Kermadec.png
※Kermadec Trench=ケルマディック地震多発地帯です。
1月7日1時52分 パプアニューギニア M5.8  震源深さ47㎞
1月7日2時28分 インドネシア パガーアラム M5.5 震源深さ66㎞
1月7日5時59分頃 インドネシアゴロンタロ M5.9 震源深さ157㎞
1月7日6時47分頃 フィジー M5.0  震源深さ547.2㎞

資料:USGS https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?extent=-86.12725,-137.8125&extent=86.07947,537.1875


世界の火山性地震
quakes-at-volcanoes-06012021.jpg
資料:Volcano discovery https://www.volcanodiscovery.com/earthquakes/today.html


【火山情報】
d12b4daf7c.jpg
資料:Volcano discovery
エトナ(イタリア・シチリア島)
レベンタドル(エクアドル)
クリュチェフスカヤ(カムチャツカ)


【コロナ感染症情報】

※関連記事
*1/6(水) 12:44配信
「国や医師会に憤りを感じる。このままでは医療崩壊だけでなく“居酒屋崩壊”だ」緊急事態宣言の再発出を前に、厚労省の元医系技官が訴え
首都圏の1都3県を対象とした緊急事態宣言の発出があすにも決定される。
 飲食店への営業時間の短縮要請が午後8時に前倒しされるほか、要請に応じない店の名前を公表できるよう関係政令が改正される方針だ。また、罰則規定が盛り込まれるかが焦点となっている特措法改正案について、政府は来月初旬の成立を目指している。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/c6a75455e109c13f602ebd06626a622021d41996


*1/6(水) 14:51配信
陽性患者 約9500人分情報流出 福岡県管理ファイルがネット上に
福岡県が管理している新型コロナ患者の名前や住所など、およそ9,500人分の個人情報がインターネット上に漏れていたことがわかった。
ネット上で、第3者がアクセスできるようになっていたのは、福岡県が作成した新型コロナの陽性患者に関する複数のファイル。
ファイルには、福岡県などが実施した過去の検査で陽性だったおよそ9,500人の名前や年齢、住所、くわしい症状などの個人情報が含まれていた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/564b53d725390722292bfb015fce29ce97d25319


*1/6(水) 11:23配信
変死遺体の122人がコロナ感染
全国の警察が昨年3月~12月に変死などとして扱った遺体のうち、24都道府県の122人が新型コロナウイルスに感染していたことが6日、警察庁への取材で分かった。12月は56人に急増していたという。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/95dd1adbcb2362f7732ad8e597c8cd430e368d11


*1/7(木) 5:57配信
チェコ、火葬場が逼迫 新型コロナ、死者急増
【ウィーン共同】チェコのハマーチェク第1副首相兼内相は6日、新型コロナウイルス感染による死者数が急増し、火葬場が逼迫していることを明らかにした。特に東部は厳しい状況で、オストラバの火葬場やオロモウツの病院では遺体を保管するために冷凍トラックを設置したという。ロイター通信が報じた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/48eb10e2476998edce7e2e17b2b3754b6503cffb
 

*1/6(水) 6:31配信
死者数は6000人超…北朝鮮、新型コロナ「感染爆発」のヤバすぎる現実
感染者は10万人を超えた
 日本はコロナ禍の「第3波」に苦しんでいるが、WHO(世界保健機関)の発表によれば、感染者が一人も出ていない「地上の楽園」が、アジアに1ヵ国だけある。金正恩委員長の統治が10年目に入った北朝鮮だ。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/03f64a9dd1c55d75321410f15c0e034bf2186d24
 

*1/6(水) 11:32配信
迫る南海トラフ巨大地震と富士山噴火 「密」環境で避難所パニックも〈週刊朝日〉
地震大国、日本。コロナ禍のいま大地震が襲えば、混乱は必至だ。東北大学災害科学国際研究所の遠田晋次教授が話す。
「ここ2年ほどの日本列島は比較的静かで、広範囲にわたり人や建物に被害が出る大地震はなかった。地震の科学的メカニズムには不明な点が多いですが、巨大地震の前は静かだという見方は根強くある。東日本大震災の前も2年ほどはあまり大きな地震がなかった。ですから、21年は要注意とみることもできます」
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/e98f636f3e1513d1cd2c1e9eef0ef50f12074721?page=1