新暦11月22日(旧暦10月8日 大安 つちのと 巳)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク殿本宮の比嘉良丸でございます。
先日、成田から野島岬、九十九里浜、犬吠埼、成田と移動し、昨日、成田、那須岳、昨晩、柏崎刈羽原発を祈り、儀式をおこなってまいりました。
昨日成田を出発し那須岳の麓へ向かいました。数年前、那須岳の麓の知人宅に神の依り代として土偶を埋めまして、そこを神の聖地とした場所があります。依り代とした土偶は、青森県五所川原にある夢の温泉の主人の柴谷さんという方が手作りで作っている物になります。今回は、そこに参りまして御神事をさせていただきました。
現地では、かなり風が強かった為、動画配信をおこないましたが、音声がしっかりと撮れているのか不安ではありますが、現地での様子は、youtubeに掲載する予定でおります。祈りの内容も協力者の方に書き起こしていただきまして、こちらも改めてブログに載致します。
那須岳麓での祈りは、約2時間近くとなり、終了後は、新潟県の柏崎刈羽原発へ向かい、夜となりましたが、原発の小難無難の祈りを行いました。かなり夜遅くとなりました事や、ここまでの移動距離、時間が長かった為、祈りの後、少し休憩をとりまして、柏崎付近にて宿泊しました。柏崎刈羽原発終了後に、糸魚川まで行きたかったのですが、成田から栃木の那須、そして、新潟の柏崎刈羽原発への移動時間だけでも8時間近く掛かかった事や外での祈りで、少し体調がきつくなった為、宿を取りました。本日、朝早く 宿を出まして糸魚川で祈り、今、石川県の能登半島先端・禄剛岬へ向かっております。
今日の予定は、繰り返しになりますが、糸魚川河口を行い、石川県の能登半島の禄剛岬、石川県の志賀原発、福井県の敦賀原発、ふげん、もんじゅ、美浜原発と進みます。しっかりと一つ一つの場所にて祈りをおこないたいのですが、大変申し訳ございません、この後の場所に日付指定がある事や福井県の原発は、近隣にかなり密集していることからも、神々からの指示があった場所で、まとめて祈りを行います。そして、福井県の原子力発電所を終えた後、一気に和歌山県の紀伊半島先端の潮岬に進みます。ここは神々から期限指定がありまして、明日(23日)までに儀式をおこなわなければならない為、急ぎ移動してゆきます。
今回11月15日宮の大祭にて伝えられ、翌16日、沖縄から急遽大阪へ入り、紀伊半島先端の潮岬へゆき、祈り儀式をおこないました。そして、大阪から飛行機で関東へ移動し、私は、成田を拠点として千葉県の房総半島先端・野島岬から始まり、海岸沿いを東へ北上し、勝浦、九十九里浜、犬吠埼と儀式を行い、一旦、成田へ戻り、那須へまいりまして儀式を行いました。以前より何度かお伝えし続けております、関東における地震回避の祈りも今回の御神事に加えております。一昨年からこの関東での地震は、発生ぎりぎりのところで抑えております。今回まず、神奈川県横浜、茨城県の内陸の方での地震を抑えてゆき、柏崎千葉構造線、中央構造線、仏像構造線、そして、関東内にあるフォッサマグナ、その内にある那須火山帯、富士火山帯を抑える儀式となります。そして 明日、潮岬にての儀式祈りをおこなうことで、能登半島先端、紀伊半島先端、伊豆半島先端、三浦半島先端、房総半島先端を結ぶことになります。東と西の要、中心となる仕組みを作り、太平洋側のプレートからの連鎖連動を内陸部に繋がることを抑える一連の儀式となります。
日本海側においては、数年前、2007か2008年の時、私は急遽石川県に飛び、そこから 石川県、新潟県を御神事して飛び回った事があります。その時も、急遽地震が起きるという啓示が教えられての事でした。一通り儀式が終わった直後、石川県と新潟県にて地震が起き、新潟県では、柏崎刈羽原発において放射能が漏れた事故まで発生しました。それは、記憶に新しいかと思います。今回、その時の地震の再来が新潟から起きるという啓示あり、それに基づきまして、地震を抑える為の今回の儀式でもあります。
一通りの儀式をおこないました後、24日に改めて大阪から祈りを行いたいと思っております。内容としては、日本列島の自然界の厄災回避、新型コロナ感染症の拡大の鎮静、経済の安定、政治の安定の祈り儀式をおこないます。この時、可能であれば録画放送ではなく、現地からの中継配信にて儀式を行いたいと思っています。この24日の大阪での祈りをおこないました後、改めて糸魚川・静岡構造線をもう一度しっかりと結ぶ為に 富士川河口まで一気に行き、祈りをおこないまして、戻りながら浜岡原発、天竜川、浜名湖、そして、伊良湖と祈り儀式をおこなってゆきます。そこから今度は、四国へ移動しまして、四国の東海岸沿いから儀式を行ってゆく予定としております。この四国までは、変更なしで儀式を執り行います。これまで何度か、儀式の途中、神々とのやり取りで儀式の方向を変えることが多いのですが、今回は、四国までは変更なしで儀式を執り行うことになります。
24日の大阪での祈りにおきましては、皆様にはできるだけ御賛同していただけますよう、真心からの願い祈りの後押しをお願い致します。
並びに、大変厚かましいお願いではございますが、私が、これら一連の祈り儀式を執り行う事が出来るよう、私に儀式をおこなわせていただけますように、どうかご支援いただけますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
比嘉良丸
* 追伸 *
本日、変更は無しという事で、上記の内容をお伝えしましたが、現在、神々とのやり取りで改めて変更が出るような話し合いになってきております。先日、他界した弟の自宅整理を終えた妻が沖縄に戻りましたが、再度妻を呼び、同行する話が出ております。
話し合いが決まりましたら、改めまして掲載いたします。
*今回の行程*

※クリックすると少し大きくなります
*21日の地震
国内の地震
1.2020年11月21日21時06分ごろ 石川県能登地方 M3.0 震源深さ10km 最大震度1
2.2020年11月21日14時44分ごろ 岩手県沖 M3.4 震源深さ40km 最大震度 1
3.2020年11月21日 7時20分ごろ 宮城県北部 M4.1 震源深さ100km 最大震度2
4.2020年11月21日 3時01分ごろ 岩手県沖 M4.4 震源深さ30km 最大震度2
5.2020年11月21日 2時54分ごろ 日向灘 M3.1 震源深さ30km 最大震度1
海外の地震
1.2020年11月21日 11時11分 チリ中部 M5.6 震源深さは記載されていません
*コロナ感染症状況*
データ更新 11月22日 午前0時00分
累計感染者数 130852(+2594)
累計死亡者 1980(+12)
(累計回復者数)110955(+1093)
(要入院・療養者数)17917(+1489)

※クリックすると少し大きくなります
※関連記事
※続きをクリックすると本文へ移動します
11/22(日) 3:04配信
新型コロナ 国内感染者13万人を超える
21日、全国で新たに2590人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、国内の感染者数が13万人を超えました。
今月17日に12万人を突破してから13万人に達するまでは、わずか4日で、「第2波」に見舞われた8月上旬を上回るスピードで、感染が急拡大しています。。。続き
11/22(日) 2:21配信
一日の新規感染者、初の19万人超え 米国
アメリカの新型コロナウイルスの1日あたりの感染者数が、初めて19万人を超えました。。。。続き
11/21(土) 18:21配信
海外から到着の20人感染
厚生労働省は21日、海外から羽田、成田、関西の各空港に着いた20人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。。。。。続き
11/20(金) 9:12配信
WHO、レムデシビル不使用を勧告 コロナ患者に効果実証されず
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は20日、日米などで新型コロナウイルスの治療薬として承認されている抗ウイルス薬「レムデシビル」について、症状の軽重にかかわらず新型コロナ患者には使用しないよう勧告した。
。。。。。続き
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク殿本宮の比嘉良丸でございます。
先日、成田から野島岬、九十九里浜、犬吠埼、成田と移動し、昨日、成田、那須岳、昨晩、柏崎刈羽原発を祈り、儀式をおこなってまいりました。
昨日成田を出発し那須岳の麓へ向かいました。数年前、那須岳の麓の知人宅に神の依り代として土偶を埋めまして、そこを神の聖地とした場所があります。依り代とした土偶は、青森県五所川原にある夢の温泉の主人の柴谷さんという方が手作りで作っている物になります。今回は、そこに参りまして御神事をさせていただきました。
現地では、かなり風が強かった為、動画配信をおこないましたが、音声がしっかりと撮れているのか不安ではありますが、現地での様子は、youtubeに掲載する予定でおります。祈りの内容も協力者の方に書き起こしていただきまして、こちらも改めてブログに載致します。
那須岳麓での祈りは、約2時間近くとなり、終了後は、新潟県の柏崎刈羽原発へ向かい、夜となりましたが、原発の小難無難の祈りを行いました。かなり夜遅くとなりました事や、ここまでの移動距離、時間が長かった為、祈りの後、少し休憩をとりまして、柏崎付近にて宿泊しました。柏崎刈羽原発終了後に、糸魚川まで行きたかったのですが、成田から栃木の那須、そして、新潟の柏崎刈羽原発への移動時間だけでも8時間近く掛かかった事や外での祈りで、少し体調がきつくなった為、宿を取りました。本日、朝早く 宿を出まして糸魚川で祈り、今、石川県の能登半島先端・禄剛岬へ向かっております。
今日の予定は、繰り返しになりますが、糸魚川河口を行い、石川県の能登半島の禄剛岬、石川県の志賀原発、福井県の敦賀原発、ふげん、もんじゅ、美浜原発と進みます。しっかりと一つ一つの場所にて祈りをおこないたいのですが、大変申し訳ございません、この後の場所に日付指定がある事や福井県の原発は、近隣にかなり密集していることからも、神々からの指示があった場所で、まとめて祈りを行います。そして、福井県の原子力発電所を終えた後、一気に和歌山県の紀伊半島先端の潮岬に進みます。ここは神々から期限指定がありまして、明日(23日)までに儀式をおこなわなければならない為、急ぎ移動してゆきます。
今回11月15日宮の大祭にて伝えられ、翌16日、沖縄から急遽大阪へ入り、紀伊半島先端の潮岬へゆき、祈り儀式をおこないました。そして、大阪から飛行機で関東へ移動し、私は、成田を拠点として千葉県の房総半島先端・野島岬から始まり、海岸沿いを東へ北上し、勝浦、九十九里浜、犬吠埼と儀式を行い、一旦、成田へ戻り、那須へまいりまして儀式を行いました。以前より何度かお伝えし続けております、関東における地震回避の祈りも今回の御神事に加えております。一昨年からこの関東での地震は、発生ぎりぎりのところで抑えております。今回まず、神奈川県横浜、茨城県の内陸の方での地震を抑えてゆき、柏崎千葉構造線、中央構造線、仏像構造線、そして、関東内にあるフォッサマグナ、その内にある那須火山帯、富士火山帯を抑える儀式となります。そして 明日、潮岬にての儀式祈りをおこなうことで、能登半島先端、紀伊半島先端、伊豆半島先端、三浦半島先端、房総半島先端を結ぶことになります。東と西の要、中心となる仕組みを作り、太平洋側のプレートからの連鎖連動を内陸部に繋がることを抑える一連の儀式となります。
日本海側においては、数年前、2007か2008年の時、私は急遽石川県に飛び、そこから 石川県、新潟県を御神事して飛び回った事があります。その時も、急遽地震が起きるという啓示が教えられての事でした。一通り儀式が終わった直後、石川県と新潟県にて地震が起き、新潟県では、柏崎刈羽原発において放射能が漏れた事故まで発生しました。それは、記憶に新しいかと思います。今回、その時の地震の再来が新潟から起きるという啓示あり、それに基づきまして、地震を抑える為の今回の儀式でもあります。
一通りの儀式をおこないました後、24日に改めて大阪から祈りを行いたいと思っております。内容としては、日本列島の自然界の厄災回避、新型コロナ感染症の拡大の鎮静、経済の安定、政治の安定の祈り儀式をおこないます。この時、可能であれば録画放送ではなく、現地からの中継配信にて儀式を行いたいと思っています。この24日の大阪での祈りをおこないました後、改めて糸魚川・静岡構造線をもう一度しっかりと結ぶ為に 富士川河口まで一気に行き、祈りをおこないまして、戻りながら浜岡原発、天竜川、浜名湖、そして、伊良湖と祈り儀式をおこなってゆきます。そこから今度は、四国へ移動しまして、四国の東海岸沿いから儀式を行ってゆく予定としております。この四国までは、変更なしで儀式を執り行います。これまで何度か、儀式の途中、神々とのやり取りで儀式の方向を変えることが多いのですが、今回は、四国までは変更なしで儀式を執り行うことになります。
24日の大阪での祈りにおきましては、皆様にはできるだけ御賛同していただけますよう、真心からの願い祈りの後押しをお願い致します。
並びに、大変厚かましいお願いではございますが、私が、これら一連の祈り儀式を執り行う事が出来るよう、私に儀式をおこなわせていただけますように、どうかご支援いただけますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
比嘉良丸
* 追伸 *
本日、変更は無しという事で、上記の内容をお伝えしましたが、現在、神々とのやり取りで改めて変更が出るような話し合いになってきております。先日、他界した弟の自宅整理を終えた妻が沖縄に戻りましたが、再度妻を呼び、同行する話が出ております。
話し合いが決まりましたら、改めまして掲載いたします。
*今回の行程*

※クリックすると少し大きくなります
*21日の地震
国内の地震
1.2020年11月21日21時06分ごろ 石川県能登地方 M3.0 震源深さ10km 最大震度1
2.2020年11月21日14時44分ごろ 岩手県沖 M3.4 震源深さ40km 最大震度 1
3.2020年11月21日 7時20分ごろ 宮城県北部 M4.1 震源深さ100km 最大震度2
4.2020年11月21日 3時01分ごろ 岩手県沖 M4.4 震源深さ30km 最大震度2
5.2020年11月21日 2時54分ごろ 日向灘 M3.1 震源深さ30km 最大震度1
海外の地震
1.2020年11月21日 11時11分 チリ中部 M5.6 震源深さは記載されていません
*コロナ感染症状況*
データ更新 11月22日 午前0時00分
累計感染者数 130852(+2594)
累計死亡者 1980(+12)
(累計回復者数)110955(+1093)
(要入院・療養者数)17917(+1489)

※クリックすると少し大きくなります
※関連記事
※続きをクリックすると本文へ移動します
11/22(日) 3:04配信
新型コロナ 国内感染者13万人を超える
21日、全国で新たに2590人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、国内の感染者数が13万人を超えました。
今月17日に12万人を突破してから13万人に達するまでは、わずか4日で、「第2波」に見舞われた8月上旬を上回るスピードで、感染が急拡大しています。。。続き
11/22(日) 2:21配信
一日の新規感染者、初の19万人超え 米国
アメリカの新型コロナウイルスの1日あたりの感染者数が、初めて19万人を超えました。。。。続き
11/21(土) 18:21配信
海外から到着の20人感染
厚生労働省は21日、海外から羽田、成田、関西の各空港に着いた20人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。。。。。続き
11/20(金) 9:12配信
WHO、レムデシビル不使用を勧告 コロナ患者に効果実証されず
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は20日、日米などで新型コロナウイルスの治療薬として承認されている抗ウイルス薬「レムデシビル」について、症状の軽重にかかわらず新型コロナ患者には使用しないよう勧告した。
。。。。。続き