新暦9月29日(旧暦8月20日 きのえ 子 先負)

*甲(きのえ)とは
木(五行) 
大木を意味。押さえ込まれ芽が出ない状態

*先負(せんぶ)とは
「先んずれば負け」の意味で、勝負事や急用は避けるほうがよいと される。
午前中は凶、午後は吉。万事に平静であることが良いとされ、勝負 事や急用は避けるべきとされる。


現在カナダから日本に向けて船に乗船し、アリューシャン、カムチャツカと御神事を続けております比嘉夫妻から、緊急でお伝えしたい内容として動画を配信させていただきます。やり取りをしながらの放送でしたので、現在同時進行で行っております書き起こしは皆様にもわかりやすく校正をかけ、後日掲載いたします。
まずは動画をご覧ください。
画像をクリックすると動画サイトに移動します。

mqdefault.jpg


以上
事務局