新暦7月16日(旧暦6月13日 つちのと 亥 赤口)
いつも真心からのお力添えありがとうございます。
北海道のクルージングで立ち寄りました港々の場所と、レンタカーで周りました内陸部の移動距離を掲載しております。
今回の北海道のクルージング全体図

内陸部の移動(小樽~旭岳~小樽)往復約6時間・450キロメートル
![hokkaido.png]()
(函館~内浦~函館)往復約4時間・296キロメートル
![16hokkaido2.png]()
*****ご案内*****
2016年 北海道一周・日本一周・台湾沖縄御神事
企画 御守り オーダーメイドブレスレット(数量限定)
8月19日締め切り!!
詳しくはこちらをクリック
http://nirai-kanai.ocnk.net/product/219
祈り結びのお守りを一新しました。
http://nirai-kanai.ocnk.net/product-list/32
*本日9時時点の地震
![16jisinichiran.png]()
※起きた場所が気になる二つの地震
中央構造線の上(左)、柏崎ー千葉構造線の上(右)
![16chuuetsu.png]()
*国内外の気になるニュース
①米大統領選・民主、サンダース氏がクリントン氏支持
TBS系(JNN) 7月13日(水)7時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160713-00000020-jnn-int
少し前のニュースですが、サンダース氏がクリントン氏を支持するというニュースです。
これによりサンダース氏が掲げていた最低賃金時給15ドルなどは党の政策綱領に明記する事が
決まりましたが、TPPの議会での採決阻止は盛り込まれないようです。
TPPに対して米国の方針がどうなるのか、また国民のための政治家の駆け引きなどを考えさせられます。(事務局:S.K)
②<トド>赤ちゃん死んだ スマホ撮影に驚いた母逃げ 北海道
毎日新聞 7月14日(木)21時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000105-mai-soci
野生のトドの親子をスマホで撮影しようとした人間に驚き、母親だけが逃げて、赤ちゃんが置き去りにされ死亡したというものです。
記事にも書いてありますが、お互いのためにも野生動物へ近づき過ぎないように心がけが大切です。
もうすぐ夏休みですし、自然豊かなところへ出かける方も多くなると思いますが、そこには野生動物が多くいます。
彼らの生活の場へ入るのだという意識が自然と野生動物と人間の命を守ることに繋がりると思います(事務局:S.K)
③トルコ 軍がクーデターか 「完全に掌握した」と声明
毎日新聞2016年7月16日 06時41分
http://mainichi.jp/articles/20160716/k00/00e/030/159000c
ロシアのラブロフ外相は流血を回避するよう求めています。エルドゥアン大統領の数々の言動(
ロシアへの対応)(女性蔑視など)はあまりに過激で、強硬な姿勢でした。EUから遠ざけられることに危機感を持ったのでしょうか?(K.A)
事務局
いつも真心からのお力添えありがとうございます。
北海道のクルージングで立ち寄りました港々の場所と、レンタカーで周りました内陸部の移動距離を掲載しております。
今回の北海道のクルージング全体図

内陸部の移動(小樽~旭岳~小樽)往復約6時間・450キロメートル

(函館~内浦~函館)往復約4時間・296キロメートル

*****ご案内*****
2016年 北海道一周・日本一周・台湾沖縄御神事
企画 御守り オーダーメイドブレスレット(数量限定)
8月19日締め切り!!
詳しくはこちらをクリック
http://nirai-kanai.ocnk.net/product/219
祈り結びのお守りを一新しました。
http://nirai-kanai.ocnk.net/product-list/32
*本日9時時点の地震

※起きた場所が気になる二つの地震
中央構造線の上(左)、柏崎ー千葉構造線の上(右)


*国内外の気になるニュース
①米大統領選・民主、サンダース氏がクリントン氏支持
TBS系(JNN) 7月13日(水)7時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160713-00000020-jnn-int
少し前のニュースですが、サンダース氏がクリントン氏を支持するというニュースです。
これによりサンダース氏が掲げていた最低賃金時給15ドルなどは党の政策綱領に明記する事が
決まりましたが、TPPの議会での採決阻止は盛り込まれないようです。
TPPに対して米国の方針がどうなるのか、また国民のための政治家の駆け引きなどを考えさせられます。(事務局:S.K)
②<トド>赤ちゃん死んだ スマホ撮影に驚いた母逃げ 北海道
毎日新聞 7月14日(木)21時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000105-mai-soci
野生のトドの親子をスマホで撮影しようとした人間に驚き、母親だけが逃げて、赤ちゃんが置き去りにされ死亡したというものです。
記事にも書いてありますが、お互いのためにも野生動物へ近づき過ぎないように心がけが大切です。
もうすぐ夏休みですし、自然豊かなところへ出かける方も多くなると思いますが、そこには野生動物が多くいます。
彼らの生活の場へ入るのだという意識が自然と野生動物と人間の命を守ることに繋がりると思います(事務局:S.K)
③トルコ 軍がクーデターか 「完全に掌握した」と声明
毎日新聞2016年7月16日 06時41分
http://mainichi.jp/articles/20160716/k00/00e/030/159000c
ロシアのラブロフ外相は流血を回避するよう求めています。エルドゥアン大統領の数々の言動(
ロシアへの対応)(女性蔑視など)はあまりに過激で、強硬な姿勢でした。EUから遠ざけられることに危機感を持ったのでしょうか?(K.A)
事務局