新暦2月12日(旧暦1月5日 大安 きのえ 子)

こんにちは。大国みろく大社の比嘉良丸です。

旧正月元日の動画配信にて、経済は厳しい状況が続き、そこに自然界の動きと政治についても油断できない状況にあると申し上げましたが、現実、経済は株価が15000円台まで下がりました。
啓示では、旧正月明けに中国での株価が急落し、その煽りで、アメリカを始め世界中に広がる。日本は、まず12000円台まで落ち込むと伝えられ、安定するようにと御神事を行っておりました。しかしながら、先ほども記しましたように、日本における自然界の動き、そして、政治もかなり厳しい状況にあり、これら三つの動きに対して同時進行で、バランスを保ちながら御神事を行なわなければならず、かなり厳しい状況でありました。
そのような中で、株価が15000円と持ちこたえましたが、依然厳しい状況ではあります。
今後も経済について御神事をしっかりと行い続け、旧正月元日に6月・9月に経済についての啓示がありましたが、これは、株の急落ではなく、経済の崩壊を意味しておりますので、その流れは、完全に回避しなければなりません。その為にも、引き続き経済の安定について御神事を続けて参ります。

政治に関しても、中東、北朝鮮の動きや先進国においての化石資源や国益、国防等、これらに関して見えない裏側での駆け引きや攻防があり、その動きに意識を合わせ集中して、戦争にならないように御神事を行っております。本来ならば、皆様に祈り合わせにて力添えを頂きたいところですが、御神事の中でも、人間社会の駆け引きの影響で様々な駆け引きがあります事から、祈り合わせを呼びかけずに、とにかく御神事に集中して行っております。

さて、自然界では、旧正月前に台湾で起きた地震と関東で震度4クラスの地震がありました。
火山は、桜島の噴火がありましたが、これらは、主に分散分割の動きです。
これまでに北海道から本州、四国、九州と全国を飛び廻り、御神事を行い、今のところ何とか調整が取れて居りますが、今後の気を付けなければいけない動きとして、トカラ列島から薩摩半島。沖縄の先島諸島と日本海側、北海道、関東とあり、それらについても御神事を行い何とかしのいでおります。火山について現在警戒して御神事をおこなっております地域は、東日本側の本州、北海道までの広い範囲において、意識を集中して対応しなければならない状況です。

現在、沖縄本島で御神事に集中して行っておりますが、16日に日本列島最西端の与那国島、石垣島を行い、19日に戻り、その日か20日の日に関西国際空港から関西に入り、預けています車を受け取り、九州の鹿児島の両先端、大隅半島と薩摩半島の先端へ行き、霧島火山帯、沖縄トラフ、琉球海溝と南海トラフ、白山火山帯において自然災害についてと経済、政治についての御神事を行います。
次に本州の瀬戸内海側を周り瀬戸内火山帯と近畿地方の一部、中部地方の太平洋側にて御神事を行いながら、関東へ入り関東全域一都六県で、自然界、政治、経済について全般の御神事を行い、2月28日に妻と成田で合流してアメリカニユーヨークでの御神事を行いに向かいます。
ニユーヨークから戻りました翌日、今回は茨城の大洗港からフェーリーで御神事をしながら車ごと北海道に入り、3月9日、この日は旧暦2月1日新月になりますので、旭岳で御神事を行います。
翌日今度は苫小牧からフェーリーで、津軽海峡を横切り日本海側を御神事を行いながら移動し、京都舞鶴港に入り、関西国際空港から中国上海の御神事に向かいます。
その後、中国上海から関西に戻り、車で日本海側を九州へ御神事を行いながら移動し、福岡から壱岐・対馬の二島に渡り御神事を行います。
壱岐・対馬より戻りましたら、九州を祈りながら鹿児島へ行き、鹿児島から奄美諸島、喜界島、奄美島、徳之島、沖永良部島、与論島、沖縄本島とフェーリーで車ごと移動しながら御神事を行い、その後みろく大社を中心に御
神事を行います。
そして、沖縄那覇からフェーリーで東京に移動しながら御神事を行い、成田からロシア・モスクワ、サンクトペテルブルクへ御神事にまいります。

この一連の流れの御神事を行う中で、祈り合わせの呼びかけも致します。
その際にはどうか、真心のお力添えとご支援ご協力の程をお願い申し上げます。
これだけの御神事が出来ますのも、皆様のお力添えとご支援があったからこそ行えております。
本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。

比嘉良丸
比嘉りか

**祈りの和information**

★食と健康の和チーム ブログ
健康で健全ないのちを繋げていく為に、安全で安心な食や健康であるための情報を収集し、また、デトックスについて調べそれらを配信する活動をしています。
「食と健康の和チーム ブログ」は
↓こちらをクリック↓
syokunowa

★1月28日政治経済のチームより、現在の政治や経済といった事についての内容の記事が掲載されております。
こちらのチームのブログもどうぞご参照ください。下記画像をクリックするとブログがご覧になれます。
↓こちらをクリック↓
icon-seikei1

★私達の住んでいる地球、そして日本は、とても複雑な自然の仕組みです。自然の当たり前の動き営みが人間社会にとって災害となります。私達の社会と自然との共存を考える一歩を。
「自然災害チーム ブログ」はこちらをクリック↓
iconshizen